MC Profile
月別アーカイブ
過去アーカイブ
Mobile
03月10日 放送
氏名
郷田晃平(Kohei Gouda)
所属
綾結い学アーカイブス事務局長
That's Boku Rings代表
<プロフィール>1977年10月21日生まれ 綾町出身 県立大宮高校卒業後、イズリントンビジネスカレッジ特殊在籍後、郷田商会代表取締役、ザッツボクリンカンパニーの代表、そして農林水産省交付金事業綾結い学アーカイブス事務局長隣現在に至る。
・綾神楽との出会いは、それまで神楽という認識がなく、神様の神事で舞うところを初めてみてその美しさに引かれたのが初めてでした。そしてその時に来られていた見識者の方々が、3番まで神楽はあるはずだとおっしゃいましたが、現在は1番しか舞割れていないということで、若手が保存に向けて動き出したのが5年前です。
・やはり神楽の保存を通して集まった人々が笑顔でつながっていくのが自分としては嬉しいし、この舞を構成に長く残していくことが使命と思います。
![]() |
のべおかジビエフェアについて |
---|---|
![]() |
2018年02月03日 ~ 2018年03月31日 |
![]() |
延岡市内の参加店 |
![]() |
<電話出演>延岡市役所企画課 高橋泰成さん 今回の米価のハンター、野菜生産者、そしてフレンチ、和食、中華、ペルー料理の五人の料理人が連携してジビエの素晴らしさを伝えるメニューをご提供。延岡のジビエと冬野菜のマリアージュをどうぞお楽しみください。 ・期間:2月3日(土)〜3月31日(土) ・場所:延岡市内の参加店 BISTORO LE SEL D'OR、匠、chez Onji、中国酒菜杉山、restaurante rico tacna ・お問い合わせ先:東九州バスク化構想延岡推進協議会 TEL0982-22-7003 |
番組内容
宮崎の「人」に焦点をあて、宮崎を再認識し、宮崎を愛する心を喚起させる地域指向型プログラム。 宮崎県内、各地域で文化振興を目的に活躍されている方々にスポットをあて、その活動内容を、その方々の人間性を通して、番組を聴いている方々に認知促進させていき、宮崎を再認識し理解を深めて頂く地域情報・音楽プログラム。
RADIO TALK とは
宮崎県内の各分野や宮崎県のご出身で各地で活躍されている方、宮崎を盛り上げている方をスタジオに迎えてのクロストーク。 ゲストが活躍している分野の状況・傾向をはじめ、ゲストの歩んできた軌跡にスポットをあて、その方を通して「今」の宮崎を感じて下さい。
WEEKLY GUEST とは
地域文化振興のための活動等を行なってる団体・個人をゲストに迎え、旬のイベントを紹介します。