アーカイブ:2017年11月
■ 2017/11/28 【第8回】真帆が行く!-5分トラベル-
\真帆が行く!-5分トラベル-/
今日は佐土原町にある「佐土原かあちゃん食堂」に行ってきました!
こちらのお店は民家を利用されているので、
玄関で靴を脱いでお店へ入り、リビングで食事をいただきます。
親戚や友人の家にお邪魔しているような…
アットホームな雰囲気でした♪
そんな「佐土原かあちゃん食堂」、
生姜を使ったメニューをたくさん提供されているんです!
宮崎県は生姜の生産量が九州一!!
さらに宮崎県内では、佐土原町がナンバーワンなんです!!
今日はたくさんの生姜メニューの中から、生姜うどんをいただきました。
<生姜うどん ¥350>(安い…!)
こちらの生姜うどん、ただ生姜が入っているわけではないんですよ…?
なんと麺にすりおろした生姜が練りこまれているんです!!
なんとその量、うどんの生地の2割…!見た目にもほんのり黄色いです。
放送中には少量しか食べられませんでしたが、
それでも生姜の香りが口いっぱいに広がって驚きました!
放送後ゆっくりいただきましたが、どんどん体がぽかぽかしてきて、
うどんを食べている、というより生姜を食べているという感じ。
生姜の辛味が喉に効いてすっごくおいしかったです♪
生姜の効果なのか、なんだか写真もほんのり顔が赤いような…
ブログ用の写真を撮るのも忘れてぺろっと完食してしまいました(笑)
なので、完食後の写真ですが悪しからず(笑)
ほかにも生姜ゼリーや生姜アイスなど、生姜スイーツもありますよ!
【佐土原かあちゃん食堂】
住所:宮崎市佐土原町下田島20614-117(うづらaiクラブ内)
電話:0985-72-1874
営業時間:10時~15時(ランチタイム:11時~14時)
定休日:火・土・日・祝日
お弁当の配達もしてくださるそうなので、ぜひお問い合わせください。
これから冬本番!生姜料理であったまりましょう♪
<おまけ>
今日は写真もなくただの余談ですが…
このコーナー始まって以来、はじめて本格的に道に迷って
血の気が引きました。無事にたどり着いてよかった…。
■ 2017/11/21 【第7回】真帆が行く!-5分トラベル -
\真帆が行く!-5分トラベル-/
風が冷たく、すっかり寒くなりましたね。
私もついに今週からダウンコートを出しました…。
みなさん風邪など引かれていませんか?
さて今日レポートにお伺いしたのは、そんな寒さも吹っ飛ぶスポット!
小林市の「ニシモロフォレストパーク」です。
「ニシモロフォレストパーク」は、
マウンテンバイクやBMX、ストライダー、スケートボードで
アスファルトのトラック内を走ることができるスポーツフィールド。
こちらのトラック、ただのトラックじゃないんです!!
あちこちに凹凸があり(かなり盛り上がったところも!)、
カーブも車体が斜めになるほど角度がついているところがあるので
スリリングなコースになっています。
しかも、この凹凸のあるアスファルトのトラックは国内唯一!
ここでしか体験できません!!
私もマウンテンバイクを体験させていただきました!
(※実際はヘルメットを被って走行します※)
最初はすごく怖くてヒーヒー言っていましたが…
コツを掴みはじめると最高に気持ちいい!
風を切る爽快感が存分に味わえますよ!
そのほかには、フラットセクション
ミニランプ
屋外トランポリンや無料のハンモック、
隣には雑貨屋さん兼カフェもあります♪
【ニシモロフォレストパーク】
〈アクセス〉小林インターから車で約2分
〈料金〉フリータイム:大人1200円・小人1000円
30分コース:大人700円・小人500円
レンタル用品(マウンテンバイクやヘルメットなど)も有料で利用できます。
ここでしか味わえない爽快感とスリルをぜひ味わってみてください!
〈おまけ〉
今日マウンテンバイクで誘導してくれた小学生の男の子。
スケートボードもさらりと乗りこなすかっこいいストリートボーイでした☆
■ 2017/11/14 【第6回】真帆が行く!-5分トラベル-
\真帆が行く!-5分トラベル-/
今日は、宮崎市にある雑貨店
「Angel&Witch」さんにおじゃましました!
店内にはズラーーーーっと色とりどりのマスキングテープが…!
それもそのはず、こちらのお店はマスキングテープの取り扱い数が日本一!
その数なんと3000点以上!!
小学生から70、80代の方まで、
幅広い世代の方がいらっしゃるそうです。
それだけマスキングテープの用途も豊富なんですよ。
まず教えていただいたのは、
小学生にも人気だという「ネイルマステ」。
みなさんご存知ですか??
貼ってはがせるマスキングテープということで、
休日だけ、放課後だけ、と人気があるそうです♪
私も子どもの頃にあれば、絶対欲しがっていただろうな…
また、オトナに人気だという使い方はすごく実用的!
鍵やUSBメモリーの表裏の目印として
デコレーションされる方が多いそうです。
デコレーションも実用性を求められる時代なんですねぇ…
他にも、口に入れても大丈夫!な素材で作られた
マスキングテープなら、パーティーで紙コップや紙皿を
デコレーションして、直接料理を盛っても大丈夫!
マスキングテープ恐るべしでした。
また店内にはあらゆるところに“隠れ”マスキングテープが…!
この棚の絵もマスキングテープなんです!
こちらのエッフェル塔は現在制作中!大きかった…!
帰りには、ビル内のあらゆる壁を
これもマスキングテープなんじゃないか…と
無意識のうちに見て回っていました(笑)
ぜひ県内一、いや日本一の種類を誇る「Angel&Witch」さんで、
お気に入りのマスキングテープを見つけてくださいね♪
(おまけ)
中継後、宮崎デザインのマスキングテープやメモ、
おすすめの日向夏ジュースまでいただきました!
素敵なスタッフの皆さん、ありがとうございました!