アーカイブ:2020年5月
■ 2020/05/26 カラダグッドタイム〜モヤモヤについて〜
この回ではoffice TIDA、ハラスメント・ネゴシエイターの上西有加さんにモヤモヤとの向き合い方についてお伺いしました!
雨の時期、気圧の変化などの刺激やストレスから生まれるモヤモヤ。モヤモヤしてしまうと気分が乗りませんよね。
しかし!!
モヤモヤは必ずしも悪いものではないのです!!
脳は寝ている間、失敗に使われた脳の回路に電気が流れにくくなっているのだそう。逆に
成功して嬉しい思いをすれば逆のことがおきるので、日に日に失敗しにくく成功しやすいように進化しているそうです!
つまり!
失敗やモヤモヤは大事な脳のエクササイズなのです。
<モヤモヤの解消の仕方>
女性脳型→おしゃべり
男性脳型→ぼんやり
解決方法は脳型(脳の使い方)で違ってきます。
男性脳型はぼんやりすることでストレスから解放されています。責め立てずに見守ってあげることが大切です。
これは小さい子にも言えることで、小さい子がぼんやりしてると理系の脳が発達している可能性があります。
ぼんやりしながらも脳が働いているのね!と思い、しっかりぼんやりさせてあげましょう。
女性脳型はやはりしっかり話し、きいてもらうことでストレスから解放されます。
オンライン飲み会などでたくさんおしゃべりし、共感してもらうことが大切です。
また、モヤモヤやストレスはじっくり付き合ってあげることも大事です。
⭐︎睡眠をしっかり取る
眠っている間に自然に解決してしまう場合もあります。
⭐︎脳に栄養を与える
肉卵は脳に栄養を与える食べ物ですので、上西さんの様に毎日卵3つ食べてみてはいかがでしょう?(^^)
やらないほうがいい習慣は?
ネガティブなニュースが多い時期なので、ポジティブなニュースをとりに行く力を養う時間だと思い、ネガティブなニュースに影響されない様にしましょう。
自分の能力と向き合って過ごし、時期が来たら出すぞという気持ちで毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか(^^)
《カラダグッドタイム》のコーナーは毎週水曜日の15時台で放送しております!
今回のoffice TIDAのハラスメント・ネゴシエイター、上西有加さんと、プログレスのパーソナルトレーナーの滋井邦晃さんがカラダや心に関する色々なお話をしてくださいます!
そんなお二人へのお悩みメールやFAX等、24時間お待ちしてますよー!!
その他にも番組TwitterやInstagramもありますので、アカウント名「goodtime_joyfm」、番組への投稿は「#グッドタイム」でこちらもじゃんじゃんお送りくださーーい!!
■ 2020/05/20 カラダグッドタイム〜免疫力について〜
カラダグッドタイム〜免疫力について〜
カラダグッドタイムのおさらいです!
この回ではプログレスのパーソナルトレーナーの滋井邦晃さんに、今だからこそ考えたい「免疫力」について色々と教えて頂きましたよー!
普通であれば、高める必要はない免疫力。
持っている能力を出せていれば病気になりませんが、免疫が下がっていると病気になってしまいます。
それでは、免疫力が低い人はどのような特徴があるのでしょうか?
<<免疫力に大切なもの>>
☆ 運動
☆ 栄養
☆ 睡眠
の3点セットです!!
チェックポイントで特に大切なのは栄養的な要素です。
◻︎欠食
◻︎お酒の量が多い
◻︎野菜をとっていない
◻︎炭水化物を抜いている
このようなことに心当たりはありませんか?
また、これらにプラスしてストレスも免疫力に影響してきます。
ストレスを感じやすい、感じにくいはひとそれぞれですが、体が正常であれば少しのことでイライラせず、おおらかな気持ちでいることで免疫は下がりません。
免疫力に大切な3点セット。一つでも欠けてしまうと、免疫力の低下に繋がってしまいます。
どの要素がバランスを崩しているのか見直してみてくださいね☆
バランスを見直した後、改善に取り掛かる際に極端な行動を取ってしまわないように気をつけましょう。
急に運動をしてしまったり、食事の内容をガラッと変えてしまと、体が拒絶してしまうので、これぐらいだったらやれる!という程度を考えて、無理せず完璧を目指さずできる範囲で動いてみましょう。
自分の体と向き合って時間をかけて健康な体になる努力をしていきましょう(^^)
《カラダグッドタイム》のコーナーは毎週水曜日の15時台で放送しております!
今回のプログレスのパーソナルトレーナー・滋井邦晃さんと、office TIDAのハラスメント・ネゴシエイター、上西有加さんがカラダや心に関する色々なお話をしてくださいます!
そんなお二人へのお悩みメールやFAX等、24時間お待ちしてますよー!!
その他にも番組TwitterやInstagramもありますので、アカウント名「goodtime_joyfm」、番組への投稿は「#グッドタイム」でこちらもじゃんじゃんお送りくださーーい!!
■ 2020/05/18 混ぜるだけ!バンバンジー
「あなたの仕事終わりの旨い一杯を引き立てる、美味しいアテ」を
紹介していきます。
レシピ、県内外のうまいもの、はたまた手軽に買えるスナックまで
今日おすすめの一品ご紹介します。
今日はレシピ。
「混ぜるだけ!バンバンジー」
材料
ささみ 1本
きゅうり 1本
トマト 1個
ポン酢、ラー油、ゴマ
作り方
ささみを茹でて、ほぐします
きゅうりを短冊切り、トマトをぶつ切り
上からポン酢、ラー油をかけてゴマをまぶして混ぜるだけ
今日のこれのみは
「混ぜるだけ!バンバンジー」
ご紹介しました!