■ 2020/11/25 カラダグッドタイム〜コミュニケーションの取り方〜
今回はハラスメント・ネゴシエイター、上西有加さんにトラブルにならないコミュニケーションの取り方についてのお話を伺いました!
第一声に5W1Hを使って質問されると身構えちゃう!!
<例えば奥さんが新しいスカートを着ていたら・・・>
旦那さんが「それどこで買ったの?」と声をかけると、女性は責め立てられた気持ちになります。
なぜなら女性は言葉の前後にどういう意図で聞いてきたかを考えるからです。
奥さんの解釈→(見たことがないね)それどこで買ったの?(いくらしたの?)
旦那さんは「そのスカートかわいいね」「似合っているね」と声をかけてあげましょう。
また、友達や仕事の場では、自分のとほほ話から始めると相手とうまくいきやすいでしょう。さらに、「最近疲れてない?」や「大変じゃなかった?」などのねぎらいの言葉を言うことや相手の変化に気づくことも大切です。
〈カラダグッドタイム〉のコーナーは毎週水曜日の15時台で放送しております!
今回のoffice TIDAのハラスメント・ネゴシエイター、上西有加さんと、プログレスのパーソナルトレーナーの滋井邦晃さんがカラダや心に関する色々なお話をしてくださいます!
そんなお二人へのお悩みメールやFAX等、24時間お待ちしてますよー!!
その他にも番組TwitterやInstagramもありますので、アカウント名「goodtime_joyfm」、番組への投稿は「#グッドタイム」でこちらもじゃんじゃんお送りくださーーい!!