■ 2021/01/04 はじめまして!!
さあさあ! 今日から新生グッドタイムの始まりです★
産休中のちほさんに安心していただけるよう、頑張らないとです!
そして!新体制のグッドタイムはこのメンバーでお送りします↓↓
月曜日:黒木リズム
火曜日:小野かずえ
水曜日:マダム
木曜日:コレナガカオリ
私は…まああれですけど…(笑)個性が豊か過ぎるメンバーです( *´艸`) それぞれの持ち味でお昼の時間帯をいろどっていきますね♪
本当に、このような素晴らしい機械に恵まれ、新年早々感謝の気持ちでいっぱいです。
最初は、なかなか緊張でばたばたした番組になってしまうかもしれませんが、優しいお耳でお聞きいただければ幸いです。
いままで経験のない時間帯で、私もどうやって進んでいこうかまだつかみきれていませんが、番組ディレクター、そしてリスナーの皆様と一緒に番組作りをしていきます!
どうか、お付き合いよろしくお願いいたします!!!!!
ちほさん、聴いてたかな…
最後に、つづくさんに撮っていただいたお写真を見てください★こちらもありがたい…
■ 2020/11/25 カラダグッドタイム〜コミュニケーションの取り方〜
今回はハラスメント・ネゴシエイター、上西有加さんにトラブルにならないコミュニケーションの取り方についてのお話を伺いました!
第一声に5W1Hを使って質問されると身構えちゃう!!
<例えば奥さんが新しいスカートを着ていたら・・・>
旦那さんが「それどこで買ったの?」と声をかけると、女性は責め立てられた気持ちになります。
なぜなら女性は言葉の前後にどういう意図で聞いてきたかを考えるからです。
奥さんの解釈→(見たことがないね)それどこで買ったの?(いくらしたの?)
旦那さんは「そのスカートかわいいね」「似合っているね」と声をかけてあげましょう。
また、友達や仕事の場では、自分のとほほ話から始めると相手とうまくいきやすいでしょう。さらに、「最近疲れてない?」や「大変じゃなかった?」などのねぎらいの言葉を言うことや相手の変化に気づくことも大切です。
〈カラダグッドタイム〉のコーナーは毎週水曜日の15時台で放送しております!
今回のoffice TIDAのハラスメント・ネゴシエイター、上西有加さんと、プログレスのパーソナルトレーナーの滋井邦晃さんがカラダや心に関する色々なお話をしてくださいます!
そんなお二人へのお悩みメールやFAX等、24時間お待ちしてますよー!!
その他にも番組TwitterやInstagramもありますので、アカウント名「goodtime_joyfm」、番組への投稿は「#グッドタイム」でこちらもじゃんじゃんお送りくださーーい!!
■ 2020/11/17 カラダグッドタイム〜消化系のお話〜
カラダグッドタイムのおさらいです!
この回ではプログレスのパーソナルトレーナーの滋井邦晃さんに、消化系ついて色々と教えて頂きましたよー!
体にいい食事を摂っているのに
・筋肉つかない
・便秘が治らない
・貧血が治らない
・生理痛が治らない
そんなことはありませんか?
体にいいものを食べても消化されて吸収しないと効果が出ません!!
<胃酸が出ていないと溶かされない>
胃酸が出ていない人は多いです。
例えば、焼肉を食べたらムカムカする方やお腹を壊す人は胃酸がすくなく食べ物を溶かせていません。
胃酸の量は年齢によって多少は落ちますが胃を健康に保っているかで個人差があります。
<胃を健康に保つには>
- 消化しやすいタンパク質を選ぶ
大豆系や魚系の油の少ないやプロテイン系の水分ぽいものを選びましょう。
- 胃酸に近い成分を一緒に取る(梅干し、レモンなど)
- 消化しなくていい時に胃酸を出さないこと
カフェイン系、アルコールなどは胃酸を過度に分泌してしまうので食べ物と一緒でない場合は胃壁が傷つけられてしまいます。
胃を大切にする様に心がけましょう(^^)
《カラダグッドタイム》のコーナーは毎週水曜日の15時台で放送しております!
今回のプログレスのパーソナルトレーナー・滋井邦晃さんと、office TIDAのハラスメント・ネゴシエイター、上西有加さんがカラダや心に関する色々なお話をしてくださいます!
そんなお二人へのお悩みメールやFAX等、24時間お待ちしてますよー!!
その他にも番組TwitterやInstagramもありますので、アカウント名「goodtime_joyfm」、番組への投稿は「#グッドタイム」でこちらもじゃんじゃんお送りくださーーーい!!