アーカイブ:2015年1月
■ 2015/01/14 ハイブリクッキング-イチゴ-
今朝のテーマは“イチゴ”
そういえば、明日1月15日は“いいいちごの日”ですね~♪
1日に5つ食べれば必要なビタミンCを摂取できるようです(^.^)
RN.パニックドライバーさん
おはようございます!イチゴですが、僕はヘタごと食べます。
無論、ヘタは苦いのですが、イチゴの甘さと相まって何とも言えない味になりますよ。
RN.ののさん
イチゴはヘタを取って、ヘタの付いた側から食べると甘味が増すそうですよ。
また、私は、イチゴをスプーンの裏でつぶして、牛乳をかけ、いちごミルクにして食べるのが好きです。
RN.元祖赤いトラクターのエコトラ君
ツヅクさん、マミリンおはようございます!我が家はイチゴ農家です!マミリンのように綺麗はイチゴはパック詰めして出荷しますが、出荷出来ないイチゴでうちの嫁は色々作ります。ストーブの上でジャム、ヘタを取ったイチゴをビンに入れて、砂糖を入れて2、3経てばあま~い、イチゴシロップができます。イチゴシロップをバニラアイスにかけたりヨーグルトや牛乳や焼酎に混ぜて飲むと美味しいです!ツヅクさんイチゴの美味しい食べ方知ってますか?ヘタを取ってヘタの方から食べてください。先の方が糖度が高いので後で食べた方がより甘さを感じますよ!それから風邪、インフルエンザにはビタミンたっぷりのイチゴが最高ですよ!
RN.きょんきょんさん
旬のイチゴは、そのまま食べるのが一番ですが、
あえて、何かに…という事なら、イチゴミルクですね。ミキサーににイチゴと牛乳を入れて混ぜて出来上がり??
今、話題のココナッツオイルを入れてもとても美味しくなりそうですよ。
RN.伝説の機動戦艦さん
赤江のほうで、僕の20歳年上の人生の先輩がイチゴ農家をなさってまして、
規格外のイチゴをいただいたときには、母上がジャムにしてくれます♪
あと、僕は、流行りの『イチゴ味のお菓子♪』ってのが、苦手です。。。
イチゴじゃないやん!イチゴ味のや~つ、やん!って思っちゃいます。
生のイチゴを使っていれば、まだ食べれるんですけどね~。
RN.みいちゃんママ♪さん
うちの旦那はイチゴは食べません!
でも、子供の頃は自分でイチゴミルクを作って食べていたそうです。
作り方はコップにイチゴを入れ、砂糖、牛乳を入れてフォークで潰してかき混ぜる!
ただそれだけなんですが…
子供達には不評です。やっぱりイチゴはそのま食べるのが1番ですよね!
RN.ビルLOVEさん
我が家ではイチゴの大好きな娘がいます!
前日、ご近所さんから頂いたいちご。
一粒何百円かするらしい高級いちごを、一人で1パック全て食べ、満足げに、
ママ~!また○○さんにちょうだいっていっちょって!って。
もっとゆっくり味わってもらいたかったなぁ~。
私もパパも一粒も食べてない…
RN.延岡の苺屋さん
延岡の苺屋です。
いちごレシピですが、もちろん朝一の自然に冷えたもぎたてのいちごが一番美味しいのですが、加工品はジップロックにイチゴと砂糖を入れ、潰して冷凍しておきます。それを夏場の暑い時期にヨーグルトと混ぜて食べると、まぁーーうまい!シャーベット状態になって最高です!試してみてくださーい!
つづくさん、苺屋はクリスマスよりも量が増える今から忙しいんです!苺農家の皆さん苺に殺されないように体に気をつけて、がんばりましょー
RN.烏賊釣り金ちゃんマンさん
いちごを水洗いして、へたをとってミキサーにジュレにします。生クリームをボールで、角が立つまでしっかり立ってます。グラニュー糖を少しずつ味をみながらいれて、冷やしておいたシャンパングラスにいちごのジュレを先に三センチ位入れて残りのジュレと生クリームを混ぜてピンク色の生クリームをグラスに入れてミントの葉をトッピングして冷蔵庫で冷やしたらば食べ頃てす。簡単に出来ますよ。いかがですか。
RN.チロ~ル☆センパイさん
我が家では苺の競争率が非常に高いので
もっぱら昔からそのまま頂くか
「苺ミルク」を作って食べてます♪
ティーカップかマグカップに
苺を入れてスプーン等で好みの感じに潰します。
そして牛乳を入れます。(濃厚牛乳が好き♪)
そして練乳を好みで入れて
かき混ぜて頂きます♪
ちなみに
フルーツ大好きの愛犬には苺の先端
一番美味しいところをあげて
家族(人間)が苺をカップの中で潰しやすくしてます(笑)
本当の意味で家族み~んなで苺を美味しく頂いてます♪
苺農家さんありがとう~!!
RN.ロド吉さん
佐伯市の苺農家です。
自分のレシピは簡単です。
苺に砂糖をつけてバーナーで炙っておわりです。
表面パリッと美味しいですよ。炙りすぎに注意!
皆さん沢山のレシピありがとうございました!
私はいちご大福を作ってみました!が・・
大福の牛皮がとにかく難しかったです(泣)
一回目は生地が柔らかすぎて丸まらず断念。
二回目は硬さはちょうど良かったのですが、一日経つとお餅みたいになってしまいました。(笑)
お店のいちご大福って本当に綺麗ですよね・・・。
近づくのはほど遠いですが、また練習しようと思います♪
オマケ写真は、先週の鍋パーティーの写真です☆
水炊きをしましたよん♪
■ 2015/01/13 アメ吹き出し事件・・・
けさもたくさんのメッセージ、ありがとうございました(^^)
お時間がなくて読めなかった方のメッセージもたくさん・・・・
ごめんなさい。。。
でも全て読ませて頂いて元気をもらいました★
頂いたメッセージには、
きょうわたしがやらかしてしまった
「アメ吹き出し事件」についても(笑)
結構な感想で、一瞬だけ口を潤そうと放り込んだのど飴。
意外と喋る時間までが短くて。
落ち着いて出しておけばいいものを・・・
あわてて出したもんだから、吹き出してしまい、雨が床に。しかも見失う・・・(゜▽゜!!!!)
恥ずかしいのとおかしいのと複雑な状況で読み始め・・・。
もう本当にごめんなさい。
懺悔します。。。
つづくさんも、笑いをこらえさせてしまいごめんなさい!
写真は事件現場です。
私の指の先に転がっていたアメですが、キレイに吹いておきました!!
みなさんも、アメの吹き出しにはご注意ください★笑★
さて、けさのハイブリQ
「Q 国仲涼子さんの高校時代のバイトは?」
「A ぜんざいや」
似合いますよね~!着物とか、割烹着とか、似合いそうですよね~!
向井さんもそんあ国仲さんからおいしいぜんざいを頂いているんでしょうか・・・
あ~ぜんざいを食べる向井さんも素敵~・・・餅がびろ~ん(笑)
あっ、いけないいけない、妄想がとまらない!(゜▽゜)
今週もありがとうございました!
児玉真美
■ 2015/01/12 山登り つづく♪
成人の日、
新成人の皆様、おめでとうございます(^^)
けさはリスナーのみなさんからも成人の日エピソードを頂きました~!
ありがとうございました★
けさのつづくさんの3分トーキング、
「いくつになっても何かに挑戦するのは遅くない!」というお話でした。
そんなつづくさんも、2015年一発目の山登り。
宮崎市の「双石山(ぼろいしやま)」に登ったとのこと!
今年は有言実行のつづくさん、思い立ったらすぐに行動されたようです(^^)
先週、RNミルクのママさんから登り方などをfaxを頂いたのですが、
ご本人とまさかの遭遇!!!!!(゜▽゜)
スゴイですよね~!!
お写真をご紹介させて頂きます(^^)
さて、右ひざを痛め、フレッシュ初老感が否めないつづくさん。
次はどの山を登るんでしょうか?(^^)
登って、またすぐ話すんだろうな~(笑)
私も山登りしたいな~♪
是非みなさんもオススメがあれば教えて下さい。
けさのハイブリQ
「Q ドリカムの吉田美和さんが昔、サポートメンバをつとめていたアーティストは?」
「A 小泉今日子」さん。でした。
他にも中山美穂さんのバックコーラスを担当していたそうです。
スゴイコラボですよね!!
以上、 児玉真美でした♪