アーカイブ:2015年2月
■ 2015/02/25 ハイブリクッキング-新玉ねぎ-
今朝のテーマは“新玉ねぎ”
新玉ねぎと言えば、延岡の空飛ぶ新玉ねぎですよね!私も大好きです❤
★ブリリアントさん
週末、BBQをした際にスライスしたものを焼いて食べました(o^^o)
甘くて最高です!
今からの季節は鰹のタタキと一緒に食べるのが楽しみです!
我が家では新玉ねぎの青ネギの部分もすき焼きやお味噌に入れて使いきりますよ(^○^)
★おやっし~さん
延岡は、この野菜で、一年がスタートしますよね、やはり、生食がいちばんですよね。
我が家では、
新玉ねぎをスライスしたものとサラダ用の水菜、
きんぴらごぼうを、あえて、
フレンチドレッシングを、かけていただきます、
これぞ、春!って感じですよ!
これに、完熟きんかんを、スライスしても、美味しいです。
★くるくるカー子さん
新玉ねぎと言えば、やっぱシンプルにスライスして、削り節かけて味ぽんかけて食べる。これに限る!
★ひだまりさん
玉ねぎのレシピは、まるごと玉ねぎのコンソメスープでしょうか。
作り方は人数分の玉ねぎ一個みず300cc 人数分のコンソメ 隠し味に薄口醤油と塩胡椒です。
玉ねぎは、皮を剥いて上下のヘタを切り落としまるごと鍋に並べて水と調味料を入れて玉ねぎが箸で崩れる位まで煮込みます。必ず水は足しながら煮込みます。
約1日弱火で煮込むと出来上がりです。玉ねぎ嫌いの子どもも喜んで食べてくれますよ♪最後にパセリ散らしたらおしゃれになりますよ♪
★赤江だ 優作さん
『新玉ねぎのまるごとチーズ焼き』
新玉ねぎを鍋に入れ 、ひと煮たちして 火を止め蓋をして5分程蒸し
玉ねぎを 皿に移して チーズをお好みで振りかけて オーブントースターで3~4分焼いて 完成です!
マジで 旨っすよ!
★パニックドライバーさん
今日の食材新タマネギですが、生のままスライスして、鰹節とポン酢をぶっかけて頂くスタイルが大好きです。また、僕はこれに塩昆布を加えます。
お酒が進むこと請け合いです(笑)
★ピンクローズさん
これは、超簡単で美味しい一品、
新タマネギを1センチくらいの輪切りに切り、お皿にずらし並べます。ラップをピツチリかけ量によりますが、二個で五分レンジでチンします。
ラップ外して、かつお節をかけて、青じそドレッシングで食べます。
あま~居、玉ねぎが口の中でとろけ、かつお節と青じその風味が玉ねぎの旨味をそこなわず絶品ですよ。
さてさて、私はポトフを作りましたよ~♪
野菜のゴロッと感が出るように、大きめに切りました!
新玉ねぎの優し~い甘さが際立っていて、自分で言うのもなんですが超美味しくできました!(笑)
まだまだ寒いですからね。温かい食べ物で体を冷やさないようにしたいですね(^.^)
今朝のハイブリQ : 中村アンさんの学生時代熱中していたスポーツは一体何?
A : チアリーディング (リーダーもしていて、大学時代には全国大会にもいったほどの実力だとか!)
■ 2015/02/24 NOSAI西諸のみなさま♪
けさもお聞きいただいてありがとうございます(^^)
きょうはスタジオにカメラの機材をたくさん持って
NOSAI西諸の吉丸さんと長谷川さんが!!!!!
3月7日(土曜日)小林市細野のNOSAI西諸の本所である
「木村つづく&DJシロー トーク&ライブショー」で使われる映像を撮影するため
お越しでした!
お二人ともスタジオの外や中でカメラを回せていらっしゃいましたが
その中に、頭に着けるカメラも!!
つづくさんと私も装着!私がつければつづくさんが写り、つづくさんがつければ
私が写る・・・という不思議な感じのカメラ!
おもしろいですよね~目線ってこんなカンジなんだ~と興味深くなりました!
そして、お弁当まで作ってきてくださいました!!!!
感謝です!!みんなで美味しくいただきました(^^)
トークショーも楽しみですが、吉丸さんや長谷川さん、スタッフのみなさんの温かさを感じられる
イベントになるはずです(^^)
さて、けさのハイブリQ
「Q 沢尻えりかさんの嫌いな言葉は?」
「A がんばって」でした。
頑張っているのに「がんばって!」は重い言葉に感じられるかもしれませんね(><)
きょうはラジオネーム 伝説の機動戦艦さんから素敵な言葉を教えてもらいました!
「しっかり乗気って!」
すごく前向きで背中を押されるいい言葉ですね☆ありがとうございます☆
受験生の皆さん。
体調管理を万全に、しっかり乗り切ってください(^^)
さて、けさ私が3分トーキングでお話した「建築図書館 g(グラム)」
魅力たっぷりで話しきれなかったのでここでご紹介!
OAで話した通り、2000冊を超える本、可愛い雑貨に素敵な家具やいすがあり、さらに古着もあります!
カフェも来月14日からオープンするそうです(^^)
その後にはしゅうに3回のランチもスタート!こだわりのパンをつかった
ランチだそうです!
さらにさらに!!!カタログを見て素敵な雑や家具があれば取り寄せもして下さるんです♪
裏にある工作室も貸してくれるそうで、DIYをプロの道具を使って楽しめるそうですよ!
楽しく、癒される素敵な空間が皆さんを迎えてくれます♪
フェイスブックもしていっるみたいなのでみなさんも「建築図書館 グラム」 チェックしてみて下さい!
児玉真美
■ 2015/02/23 水筒にビックリ。
けさは少し曇りの朝。
お聞きいただいてありがとうございました(^^)
きょうはオープニングから不思議なことが起こりました。
・・・といっても、つづくさんのせいなんですが。。。
つづくさん愛用の茶色い水筒。
2つ持っていてかわるがわるにつかっているそうなんですが
それがまさかの2つともスタジオに!!!!
わたしも一瞬目を疑いましたよ!
全く同じものが2つ(笑)
いや~不思議な気分になりました!
さらに不思議なのはつづくさんの行動。
2つの水筒を持っているにもかかわらず、私の飲み物を飲もうとする・・・。
大丈夫でしょうか?つづくさん(゜▽゜;;;)
ん~曇りだからですかね?
あったかくなって春が近いからですかね?
季節の変わり目だから?
そんな理由にしておきましょう(^^)
さて、けさのハイブリQ
「Q 後藤まきさんが飼っていた事のある動物は?」
「A イグアナ」でした!!
ゴマキファンであるつづくさんは激しく共感!
身長150センチ以上のイグアナということにもビックリです(^^)
あすのハイブリもお楽しみに~♪