■ 2015/03/12 防災特番に携わって。
今週も聞いて下さってありがとうございました!一週間って本当に早いですね~~!
さて。昨日は午後1時から、MRTとエフエム合同の防災特番をお送りしました。
今回のテーマの一つだった 『生涯にわたる防災教育』。
詰め込まれた防災知識ではなく、いかに自分で考えて行動できるか。一生モノの防災知識を考えようというものです。
災害はいつ起こるかわかりません。
寝ている時かもしれないし、お風呂に入っている時かもしれないし、県外で被災する可能性だってあります。
番組の中でお話を伺った、NPO法人みんなのくらしターミナル代表理事の初鹿野さんは、«状況をイメージしてみること»が大事だと仰っていました。
この場所にいたら、どうやって身を守るべきか。イメージしてみるのとしないのとでは、いざという時の対応が全く違ってくると思います。
番組を通して私も沢山のことを学ばせてもらいました!そして、改めて今ある環境幸せを感じました。
皆さんも、この機会に非常食や持ち出しものリストの確認など、できることから始めてみましょう。
2015.03.12(木) 村上ふみ◎