■ 2015/03/18 ハイブリクッキング-カツオ-
今週のテーマは “カツオ”
まさに今旬を迎えています!脂が少なく、あっさりしているこの時期のカツオ。ぜひたくさんいただきたいですね!
☆ロッキーさん
かつお料理なんですが
えび、いか、かつおなどを入れてシーフードの野菜炒めを時々 作っていますよー。
☆パニックドライバーさん
「カツオのヅケとそれを使った茶漬け」
カツオをそぎ切りにしてボールに入れ、刺身醤油を入れしばらく漬け置きするだけ。これで漬けの方は完成。
そして、もう1つの楽しみが茶漬けです。漬けを半分程度残したところで、ご飯を盛り、その上に茶漬け海苔をふりかけ、漬けを4切れほど乗せます。そこに熱湯をかけ、最後にわさびを乗せたら完成。お好みで刻み海苔、ネギを乗せてもまたうまい!最後までカツオを堪能できますよ。
☆たろちゃんさん
これはスーパーのチラシに紹介されていました。かつお、にんにく、しょうが、ミニトマト、青じそ、胡瓜、レタス。
ごま油、醤油を準備します。まずボールにかつおは一
口大に切り、青じそも1センチ幅で千切りしてそこにごま油と醤油。しょうがのすりおろしに15分ほど浸けておきます。
ミニトマトはへたをとり半分に胡瓜も塩をつけていたずりして同じくらいきっておきます。レタスは洗ってペーパーなどでしっかり水を切って手でちぎっておきます。15分したらガラス皿にレタスひいて真ん中にかつお。回りに胡瓜にミニトマトを飾り別にフライパンを熱してごま油を入れて
にんにくの輪切りを軽くいためて熱したごま油ごとかつおにかけて生かつおのサラダの出来上がり。
かつおは熱した油をかけることによってジュッと色が変わりたたきになり美味しいです。
☆バルカン300さん
我が実家ではカツオを買ってくるとカツオの漬け茶漬けにしています。
夜ご飯にするとしたら朝から刻んだネギと一緒に醤油に漬け込み
夜にほかほかにご飯を炊いて漬けを乗せる。
漬けていた醤油もかける。
そして熱いお湯をたっぷりかける!これだけでうまい!
漬けていたカツオは生で食べても美味しいので一度で二度美味しいです(???)☆*°
ご飯は炊きたてにしておくのがミソですよ~
あぁ~食べたくなってきたなぁ~笑
☆おやっし~さん
我が家のかつおのたたきを。
野菜たくさんのっけます。
かつおといえば、しょうがですが、
あえて、にんにくのすりおろしをかつおにぬり、りんごジュースを、かけます。多分臭み消し?かな。
そこに、きゅうりとなすをスライスして、塩もみしたものと、オニオンスライスをたっぷりのせて、ポン酢をかけていただきますよ。ものすごい量のお野菜たべれます。
☆マツモさん
「カツオのユッケ」をご紹介します。
1.タレを作ります。ごま油、醤油、コチュジャン、砂糖を同量混ぜて加熱し砂糖が溶けたら冷ましておきます。
2.刺身用のカツオを好みの大きさ (五ミリ程度の細切りがオススメ)に切り、器に盛り付けて上を窪ませて卵黄を乗せます。
3.ゴマ、刻んだ大葉、もみ海苔を乗せます。
4.タレをかけて良く混ぜていただきます。
そのままでもご飯に乗せても美味しいです。ビール、焼酎にもピッタリですよー!
☆レモンさん
カツオレシピは、カツオの漬け(づけ)です。カツオ飯のことです。小さい頃から母が作ってくれた漬けが大好きでした。しょうゆに、みりん、酒、ニンニク、しょうが、ゴマをたっぷり。かつおをつけて、約半日つけてました。分量は、すり鉢一杯ぐらいでした。母の目分量なので、だいたいです。なので、私も同じ味は出せません。うちの家族はお茶をかけてたべてましたが、私は一杯目は、そのままの漬けの味をたのしみます。二杯目行ける時はお茶をかけて食べてました。日南に嫁いだ私ですが、また、実家の漬けが食べたくなりましたー。
☆すずきさん
鰹が苦手な私も食べれる、鰹の漬などいがですか?
タッパーなどの容器に昆布だし、酒、麺つゆ、濃口醤油、チューブの生姜を入れて、お好みの味付けに。
スライスした鰹を容器に敷き詰めて、上から玉ねぎスライス又はあさつきなどを散らして、冷蔵庫で半日程寝かせます。食べる前に胡麻をふって、熱々ご飯にのせて召し上がれ♪
タレもかけて、お茶漬けも美味しいですよ~!
☆コシびかっとさん
かつおは刺身、タタキが美味しいですが、たまには・・
かつおのブロック(節)に
塩、ラックペッパーをまぶし、剥がれない様に軽く手でおさえます。
フライパンにオリーブオイルをひいて、表面を焼きます。
後は、刺身の様に切ります。
わさび醤油、ポン酢、などでお好みでどうぞ。
☆レインボーさん
レシピではなく、
かつおのお刺身を食べる時に使うお醤油なんですが、
まるさん甘口さしみ醤油を使って食べるのにはまってます。
新玉をスライスして食べる10分前ぐらいにお刺身とあえて食べるのがオススメです。
生協でこのお醤油を使った試食が出されていたのですが、定員さんに使ってるお醤油を聞いて、かつおのお刺身と一緒に即買いでした。ちなみにお醤油は佐土原の水浦醸造のものです!
今週も沢山のレシピありがとうございました!
私はカツオのレシピを作ってみましたよ♪ 写真も撮ったんですが携帯電話の調子が悪くて
画像をパソコンに送れませんでした・・(>_<) 明日またチャレンジしてみます!
今朝のハイブリQ : 朝が苦手な安めぐみさん。目覚まし時計をいくつ使っているでしょう?
A : 6個!(私も朝はかなり苦手です・・)