アーカイブ:2020年10月
■ 2020/10/30 ハッピーハロウィン☆彡
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のメッセージテーマは、あなたのハロウィン事情☆彡
子どもたちにはすっかりイベントとして浸透しているんですね。
規模は小さくても、季節のイベントは楽しんだもん勝ちですね!
「ビストロひなた」
今週はジモミヤラブver!
ママンマルシェ高鍋から青パパイヤをご紹介しました!
お話を伺ったのは、スタッフの山下さん。
青パパイヤを広めるべく、日々レシピを研究されています!
新富町で栽培されている青パパイヤは、
農薬不使用で安心安全。
味が淡白なのでどんな料理にも合うのが魅力です。
さらに酵素が豊富で健康にもいいんです!
山下さんのオススメレシピは、
青パパイヤのコールスローと青パパイヤの唐揚げ!
青パパイヤをジューシーに楽しめる唐揚げは新感覚…!
とっても美味しかったです^^
青パパイヤは生でも加熱してもOKです。
しかも酵素が熱に強いので、栄養も失われません!
ママンマルシェ高鍋の売り場では様々なレシピが紹介されていますので、
ぜひ手に取ってみてくださいね☆彡
「SOLATO あした、どこ行く?」
5周年スペシャル!~思い出の1枚~
今週は、FM山口から、秋吉台の写真が届きました。
吸い込まれそうな空のグラデーション、とってもキレイでした!
写真とメッセージは特設HPにアップされています。
ぜひご覧ください☆彡
引き続き、あなたの思い出の1枚お待ちしています!
思い出の場所の写真とエピソード、リクエストを
solato@joyfm.co.jpへメールでお送りください!
お送りいただいた方の中から抽選で5名様に、
いただいた写真をアレンジして作った
オリジナル卓上カレンダーをプレゼントします♪
それではよい週末を!ハッピーハロウィン!
■ 2020/10/23 スマホの失敗談
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のメッセージテーマは、スマホにまつわる失敗談!
私が飛びついた、紛失時の「Hey Siri どこにいるの」
RNぱちぱちパッチさんから、設定が必要なのかしら?といただいていましたが、
「ロック中にSiriを許可」など、色々設定があるようです。(私も疎くて…すみません)
私も番組後、スタジオのあちこちで大声でSiriを呼びましたが、
反応はイマイチ……Siriを使いこなすのも一苦労ですね……(笑)
「ら・ら・ら♪ to “校歌“」
今週は、宮崎市立赤江中学校をご紹介しました。
宮崎空港などが近くにある赤江中。
「時を守り、場を清め、礼を正す」の学校スローガンは、
校歌の歌詞にも取り入れられているそうです。
卒業生のリスナーさんからもお声をたくさんいただきました!
radikoのタイムフリーで1週間聴くことができるので、
ぜひお友達にも教えてあげてくださいね♪
取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
「SOLATO あした、どこ行く?」
今日から5周年スペシャル!~思い出の1枚~がスタート!
初回の今日はFM愛媛から、
双海のとってもきれいな夕日の写真が届きました。
瀬戸内海が一望できるという下灘駅も、
海と空の青に吸い込まれそうです!
写真とメッセージは特設HPにアップされています。
ぜひご覧ください♪
https://www.joeufm.co.jp/special/solato2020/
引き続き、あなたの思い出の1枚募集しています。
思い出の場所の写真とエピソード、リクエストを
solato@joyfm.co.jp へメールでお送りください☆彡
お送りいただいた方の中から抽選で5名様に、
お送りいただいた写真をアレンジして作った
オリジナル卓上カレンダーをプレゼントします!
まだまだ思い出の1枚、お待ちしております!!
さて来週は、宮沢和史さんからメッセージも届きますよ!
また金曜日です♪よい週末を!
■ 2020/10/16 ついつい買ってしまうもの
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のメッセージテーマは、“ついつい買ってしまうもの”
秋冬限定のお菓子も増えてきていますね…
ついつい買いに拍車がかかる季節です。大変大変(゜゜)
「ビストロひなた」
今週は、次郎柿をご紹介しました!
お話を伺ったのは、延岡市の松原さんです。
次郎柿は、県内では主に延岡市北方町で作られています。
松原さんの柿園、とっても気持ちの良い場所でした!
果汁が少なく、シャキシャキっとした食感が魅力の次郎柿。
これから寒さが増すにつれ、糖度も色つやもさらにアップしていきます☆彡
今年の次郎柿は、品質も収量もとても良いとのこと!
これから本格的な出荷が始まるので、
ぜひ宮崎の秋の味覚・次郎柿、味わってくださいね♪
「SOLATO あした、どこ行く?」
☆10月のテーマ:スイーツ☆
今週は、高鍋町に本店を構える「日向利休庵」をご紹介しました。
県産栗を主に使用した和菓子・洋菓子が並ぶ栗菓子専門店です♪
古民家を改装した高鍋本店では、
栗菓子をおいしいドリンクと一緒に味わえるカフェとしても営業されています。
一番人気のメニューは「栗づくし」!
「栗利休」と「黄樹」2つの栗菓子を楽しめるプレートです。
栗の渋皮煮がまるごと1つのった「栗利休」に、
水を使わず炊いた濃厚な栗きんとん「黄樹」。
どちらも栗好きにはたまらないお菓子です!
とっても幸せな時間でした…♡
栗菓子に合うドリンクも充実していますよ☆彡
週末は、ぜひ日向利休庵でゆったりカフェタイムを♪
【日向利休庵】
そして来週からFM6局ネットでお送りする
秋スペシャルがスタートします!
そんな秋スペシャルの中でご紹介する
あなたの思い出の1枚を大募集中です☆彡
詳しくは、この投稿の1つ前のブログをご確認ください!
まだまだご応募お待ちしています!
そして今日はプレゼントがありました!
今日公開の映画「みをつくし料理帖」
オリジナルエコバッグ・お箸・栞をセットにして
2名様にプレゼントです。
締切は10月18日(日)まで。
氏名、住所、電話番号を書いて、
番組までメッセージをお送りください!
radikoのタイムフリーでお聴きの皆さんもぜひご応募くださいね!
発送は週明け予定。
当選発表は発送をもって代えさせていただきます。
一足早く映画を観させていただきましたが、
豪華キャストが見どころなのはもちろん、
日本料理の美しさも感じられる作品でした。
「みをつくし料理帖」ぜひ劇場でご覧ください☆彡
それではまた来週です!よい週末を!