■ 2020/03/20 春の色探し
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
3連休初日ということで、
いつもに増して、たっっくさんのメッセージ!!
本当にありがとうございます\(^o^)/
メッセージテーマは春の色探し。
毎年、この春のトレンドカラーなど発表されますが、
あれは誰がいつどこで決めているのか。
そっちが気になって流行色覚えられまへん。
「ら・ら・ら♪ to “校歌“」
今週は、清武中学校をご紹介しました!
かつてはマンモス校だった清武中!
校舎のあちこちに、その名残も見られました。
インタビューで紹介してくれたのが無言給食!
1分前黙想など、メリハリを効かせた工夫が多くありましたね。
清武小の校歌?清武中の校歌?と
悩んだ方が多かったようですが似ているのかなあ…
「SOLATO あした、どこ行く?」
今月は県内のドライブコースをご紹介!
今週は、県北ドライブ~!
オススメのドライブスポット情報、
たくさんお寄せいただきありがとうございました!
10号線は寄り道したくなるお店もたくさんありますし、
日向灘はじめ景色も最高ですよね!
今日みたいなドライブ日和は気持ちいいでしょうね~!
お出かけの際には、SOLATOサービスステーションで
安全点検と給油をお忘れなく!
さて3連休です!
私はひたすらドラマ「テセウスの船」を楽しみに過ごします。ふふ。
そして「100日後に死ぬワニ」はどうなっちゃうの…
あぁ小さな楽しみがいっぱい。みなさんも素敵な週末を!
■ 2020/03/13 祝!100回!
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
今日はスイーツトークで盛り上がりましたね♪♪
噂の「栗九里」、何としてでも食べた~い!!
簡単に手に入らないと、余計に恋しくなるんですよねぇ。。
「ビストロひなた」
今週は、カリフローレをご紹介しました☆彡
宮崎市生目・湯浅常康さんにお話を伺いました。
カリフローレはカリフラワーの1種で、
2012年に誕生した新しい野菜。
まるでブーケのようなかわいらしい野菜なんです♪
味は青臭さが全くなく、食べやすい!
ほんのり甘みがあるので、お子さんにもオススメです♡
生でも食べられますが、さっと湯通しすると甘みがアップしますよ!
火を通すとさらに色が鮮やかに♡
食卓が一気に春めきました♪♪
可愛らしい見た目から春を感じられるカリフローレ、
ぜひ手に取ってみてください☆彡
「SOLATO あした、どこ行く?」
今月は、県内のドライブコースをご紹介!
今週は、国道219号線(米良街道)です。
西都市杉安~西米良村村所の区間は
「さくらロード」と呼ばれているんです♪
すでに西都寄りのヤマザクラは満開だそう!
西米良方面でも、少し気が早い木は満開を迎えているとか。
西都原古墳群の菜の花は、現在3分咲きです。
満開はもう少し先ですが、菜の花の黄色に元気もらいました!
というメッセージも届いていましたね。
春の景色に癒されるというのもいいかもしれませんね♪
お出かけの際には、SOLATOサービスステーションで、
安全点検と給油をお忘れなく!
さて「ら・ら・ラジオ」は今日の放送が100回目でした!
リスナーのみなさんからの温かいメッセージが何よりの励みになっています。
次は200回目指して頑張るぞー!!
来週もよろしくお願いします!素敵なホワイトデーを♪
■ 2020/03/06 家での過ごし方
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のメッセージテーマ「家での過ごし方」
圧倒的多数だったのは片付け!
私も最近は、よなよな片付け魔と化しております。
読書、料理、録画の一気見、手紙を書くなど…
外に出ずとも楽しく過ごす方法って色々ありますね!
「ら・ら・ら♪ to “校歌“」
今週は、高原町立高原中学校をご紹介しました。
高原町総合運動公園に隣接した
広~~~い敷地に、22年目の立派な校舎。
高千穂の峰や新燃岳の麓にあり、
環境に恵まれた学校です。
卒業シーズン、校歌が沁みる時期ですねぇ。
思い出の先生など、素敵なエピソードもありがとうございました!
「SOLATO あした、どこ行く?」
3月は県内のドライブコースをご紹介します!
今週は、日南海岸☆彡
青い空、青い海。これぞ宮崎!な景色を楽しめる
定番の観光コースとしても親しまれていますね。
私も県外から友人が来ると必ず案内しています♪
日中、いいお天気の中のドライブも最高ですが、
夜の日南海岸もまたいいムードだとか…!
通学の思い出も寄せていただきました。
宮崎に住む私たちにとっても、
ちょっと特別な、思い出の詰まったドライブコースですね。
3月中は、日南海岸を南へ進むと、
南郷町内4つの店舗で
かつおめしが500円で食べられるそう!※数量限定
旬の初カツオ、いいですね~
お出かけの際には、SOLATOサービスステーションで、
安全点検と給油をお忘れなく!
それではまた金曜日の朝、お耳にかかります♪
こんな時だからこそラジオで少しでもリラックスしてくださいね。