■ 2020/09/25 シルバーウィーク
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
みなさん充実の4連休でしたね~
少しずつにぎわいが戻ってきているのも嬉しいですね。
楽しい話題がどんどん増えてほしいなぁと思います。
「ら・ら・ら♪ to “校歌“」
今週は、日南市立南郷中学校をご紹介しました。
南郷中は、埼玉西武ライオンズのキャンプ地・
南郷スタジアムが見えるところにあります。
インタビューでは、
校歌が特徴的で大好きです!という声が聞かれました^^
1番2番とはガラッとメロディが変わる3番が人気で、
先生方には3番の歌詞が書かれたTシャツもあるとか。
校歌が愛されている学校でした。
取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
「SOLATO あした、どこ行く?」
☆9月のテーマ:秋のレジャードライブ☆
今週は、国富町・法華嶽公園をご紹介しました。
自然をそのまま活用した、様々なレジャーが楽しめる公園です。
中でもオススメなのが、グラススキー!
ローラーの付いたスキーを足に付け、草の上を滑るスポーツです。
法華嶽公園のグラススキー場は長さ510mで、なんと日本一!!
天気が良いと、宮崎市内まで一望できてしまうほど高さがあります。
私も遊びに行ったことがありますが、
20分も練習すれば、気持ちよく滑れるようになりましたよ!
風も気持ちいい今の季節は特にオススメです♪
【法華嶽公園】
http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/main/tourism/tourism_nature/hokedake/
※グラススキーの利用は、土日祝日のみです。ご注意ください。
それではまた来週です♪よき週末を!
■ 2020/09/18 独り占め!
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のテーマは“独り占め”。
独り占めしているもの、みなさん色々ありましたね!
1人暮らし4年目になると、独り占めが当たり前で
独り占めしていることにも気づいていませんでした…(笑)
「ビストロひなた」
今週は「陽蜜みかん(ひみつみかん)」をご紹介しました。
西都市の黒岩さんにお話を伺いました。
「陽蜜みかん」は、
糖度10.5度の基準をクリアした極早生みかんで、
JA西都の独自ブランドです。
太陽の光を浴びた蜜たっぷりのみかん。
秘密にしたいくらいおいしいみかん。
山深い、秘密の場所(?)で作られるみかん。
ということで、このネーミングです。素敵!
人間が水分を管理することで甘みを増した「陽蜜みかん」は、
小ぶりながら、ぎゅっと甘みがつまった濃い味わいのみかんです。
「南国の陽蜜」という名前で、
すでに県内にも出回っているので、ぜひご賞味ください♪
「SOLATO あした、どこ行く?」
☆9月のテーマ:秋のレジャードライブ☆
今週は、小林市・須木のすきむらんどをご紹介しました。
ままこ滝や小野湖などがあり、
豊かな自然を満喫できるレジャー施設です。
この時期の須木といえば、やっぱり栗!!
今年は「栗まつり」が中止ですが、
1日20組限定で「栗狩り」を楽しむことができます!
(※完全予約制)
すきむらんど近くの栗園での栗狩り体験に、
温泉「かじかの湯」の入浴券、栗弁当、くりくり焼きも付いてきます♪
定員に達している日もあるそうなので、
気になる方はぜひお早目にお電話くださいね!
【すきむらんど】
4連休の方はしっかりリフレッシュしてくださいね!!また来週です!
■ 2020/09/11 旅に出るなら
今週もお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のメッセージテーマは、“旅に出るなら“
行きたいところは同じでも、過ごし方が違ったり…
とても楽しい妄想テーマでした!
「ら・ら・ら♪ to “校歌“」
今週は、宮崎市立東大宮中学校をご紹介しました。
「100回会ったら100回挨拶」の伝統もある、
気持ちのいい挨拶が自慢の学校です。
インタビューでも明るい声を聞かせてくれました。
第1回の卒業生の方によると、
なんと卒業式直前まで校歌がなかったとか!
校歌にも歴史がありますね…!
取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
「SOLATO あした、どこ行く?」
☆9月のテーマ:秋のレジャードライブ☆
今週は、小丸川沿いに広がる
木城町の川原自然公園をご紹介しました!
キャンプはもちろん、
カヌー、ボルダリング、マウンテンバイクと
アクティビティも充実の自然公園です。
スタッフの河野さんは、
今人気のスウェーデントーチや、
キレイな星を眺める星空キャンプがオススメとのこと!
今からがベストシーズンの川原自然公園、
ぜひ車でお出かけくださいね♪
【川原自然公園】
https://kawabarunaturepark.amebaownd.com/
それではまた来週です!よい週末を!