■ 2019/07/05 久しぶりの青空
今朝もお聴きいただき、ありがとうございました!
けさは特に、青空を見てほっとしました。
「ら・ら・ら♪ to “校歌”」
今週は、宮崎市立大淀中学校をご紹介しました。
今回は、全国大会にも出場している合唱部の皆さんに
素敵な歌声を届けていただきました!
もう一度聴きたい方は、下記URLにぜひアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/watch?v=vitMESsrlTE
「SOLATO あした、どこ行く?」
今週は、美郷町・田代神社「御田祭」をご紹介!
平安時代からの伝統を誇る、田代神社の御田祭は
県無形民俗文化財に指定されています。
牛・馬・神輿を神田に入れて牛馬をかけまわす「牛馬入れ」は
特に迫力満点!あぜ道の観客には泥がかかるそうですよ。
前日には、宮崎で1番早い花火大会
「御田祭の里 花火大会」も開催予定!(※雨天中止)
連日の大雨の影響で、通行止めになっているところもあります。
道路状況をご確認の上、お出かけください。
詳しくは美郷町HPをご覧ください☆彡
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2535.htm
今週は…6/30(日)
Official髭男dism one-man tour @Zepp Fukuoka
行ってきました!たくさんの反応もありがとうございました!
猛スピードで国民的バンドへの階段を駆け上がっている
バンドの勢いをひしひしと感じながら、
ドラマチックが加速する髭男サウンドに心躍らせた夜でした♡
明日は宮崎にくるりがやって来る!
来週のら・ら・ラジオもぜひお聴きください♪♪
■ 2019/06/28 2019年上半期が終わる…!
今朝もお聴きいただき、ありがとうございました!
あっという間に6月も終わろうとしています…
今年の目標の進捗状況はどうですか?私は…ぼちぼちです。
「ビストロひなた」
今週は「ライチ」をご紹介しました!
綾町の大隈圭造さんにお話を伺いました。
全国的にも珍しい国産の生ライチ。
宮崎県では、ライチを新たな宮崎の顔にしよう!と
県を挙げて生産に力を入れています。
生のライチの魅力は、みずみずしさと透明感!
ぷりっぷりの実から芳醇な香りと果汁が溢れ出します♡
冷凍ライチのイメージが強い方はきっと驚くはず!
実は品種もさまざまで、
大粒で贈答用に多い「チャカパット」や
小粒で糖度の高い「クエイメイピンク」など、
それぞれに味わいや見た目も違っているんですよ☆彡
栽培も難しく、生産者もまだまだ少ないですが、
きっと宮崎を代表する果物になるはず!
宮崎だから味わえる生ライチをぜひお試しください♪
「SOLATO あした、どこ行く?」
今週は、延岡市 ETOランド「あじさいまつり」をご紹介!
ETOランドのあじさいは、今週末が見頃のピーク☆彡
ETOランドは標高868mにあるため、
アジサイの開花も平野部に比べて遅いそうです。
北方町特産品が当たる「あじさいスケッチ大会」もありますよ!
*あじさいまつり2019*
場所 ETOランド速日の峰
日時 7月7日(日)まで ※火曜休園
営業時間 9:00~17:0/入園無料
詳しくはETOランドHPをご覧ください♪
さて、今週はライブを2本観てきました!
Survive Said The Prophet 47都道府県ツアー@宮崎
初の宮崎だとは思えない盛り上がり!
今後のワールドワイドな活躍にも期待が高まるライブでした!
チャラン・ポ・ランタン ライブハウスツアー「脱走」@熊本
サーカス?!ミュージカル?!な唯一無二の世界観!
舞台を観たような余韻もありつつ、異国情緒溢れる音がとにかく楽しい♡
はやく宮崎にも来てもらいたい・・・!
今週は、あさって30日(日)Official髭男dismの福岡公演に行ってきます!
来週の「ら・ら・ラジオ」もぜひ聴いてくださいね☆彡
■ 2019/06/21 スタレビ インタビューをオンエア!
今朝もお聴きいただき、ありがとうございました!
「ら・ら・ら♪ to “校歌”」
今週は、延岡市立土々呂中学校をご紹介しました。
土々呂中の校歌は華やか…!
勇ましいファンファーレで始まる校歌って珍しいですよね^^
オンエアした校歌は下記URから☆彡
ぜひ聴いてみてくださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=X0XSE6Ele3c
「SOLATO あした、どこ行く?」
今週は、宮崎県立美術館「ジョルジュ・ルオー展」をご紹介!
20世紀フランス絵画の巨匠・ジョルジュ・ルオーの作品
全124点を展示しています。
今回は学芸員によるギャラリートークに参加し、
ルオーの画業の変遷を解説付きで見ることができました。
ステンドグラスを思わせる美しい色遣いや、
紙に描かれた油絵の分厚さなど、特徴も多いルオー。
ぜひ雨の日は美術館でゆっくり楽しんでくださいね♪
*ジョルジュ・ルオー展*
場所:宮崎県立美術館
会期:7月21日(日)まで ※月曜日休館
開館時間:10:00~18:00
観覧料:当日券 一般1,000円 小中高生 500円
詳しくは宮崎県立美術館のHPをご覧ください。
http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/box/tokubetsu.html
特別企画☆スターダストレビュー 楽屋インタビュー!
6月9日(日)延岡総合文化ホールで行われたライブ直後に、
延岡公演の感想や、延岡への想いを語っていただきました。
ラストには「amazing grace」をアカペラで熱唱!
ライブで訪れる一つひとつの町を、ふるさとのように大事にしてくださる
メンバーの皆さんの言葉には愛が溢れていましたよね。
人生の大先輩として有難いお言葉も沢山いただきました。
12月22日(日)には、都城総合文化ホールに帰ってきてくださいます!
延岡公演に行かれた方も、そうでない方も、
あのエネルギーに満ちたステージをぜひ体験してください!!
さて今晩は 宮崎市SR-BOXでサバプロのライブ!
あさっては チャラン・ポ・ランタン熊本公演見てきます!
また来週ライブレポートお届けするので、ぜひ聴いてください☆彡
それではまた金曜日の朝、お耳にかかります!素敵な週末を♪