アーカイブ:2019年7月
■ 2019/07/31 ああーーーぬきいいいいい 黒木りずむ
いやああああ、あちいですな!室内で仕事してるくせに何言ってんだ!と外でお仕事されてる方々にお叱りをうけそうですが。。。
とにかくアチいです(;_;)何もしなくても汗が脂が吹き出てきますね。やっぱり20代前半の頃までと比べると、顔の脂がめちゃくちゃ増えて、テッカテカ。顔全体で天ぷら食ったんか?!っていうくらいです。お盆過ぎまではこの危険な暑さが続くんですよね………
いかんいかんいかんいかんいかん!!!弱気払拭!!私たちは夏が稼ぎどき!笑
お祭などの司会や歌のお仕事を沢山いただかなければいけないんですよ!暑さこそパワーにして気合いで乗り切ろうと思います(*´꒳`*)
まあ、とは言っても、暑いもんは暑いもんで、我らがしろーさんも昨日は相当暑さが我慢できなかったようで………写真のような姿で、その腕っぷしを惜しげも無く披露してくださいました。
このタンクトップの肩の部分特別に細いデザインなんだあって納得しそうになったのですが、しろーさんの腕の太さのせいで細く見えてるだけでした。そのあと、ディレクターと腕の太さ比べしてましたけどもう言葉はいらないですね。※ディレクターの腕はそんな細くないです。色は白いけど。
■ 2019/07/29 萌え萌え♡コレナガです。
どうも!
今年は水着、着れるかな??
コレナガです。
本日も耳恋をお聴きくださり、ありがとうございました。
本日のメッセージテーマ【私は、これで◯◯やめました】
皆様のやめましたエピソード、本日もたっっっくさんありがとうございました!!
ちなみにわたくしは・・
大人になって賃貸アパートに住むようになり本棚を置くスペースを作れず漫画を集めるのをやめました。
子供の頃から漫画が大好きで、古本屋に行くのが大好きな子供でございました。
(新品は高くて買えなかった・・・。)
今でも集めたい欲はあるのですが、なにしろ置くところがなくて。
ということで今は、もっぱら携帯アプリで漫画を楽しんでおります。
老後は、広い家に住んで本棚置いて漫画を陳列させたいと思います。
よし、老後の夢もできたし仕事頑張るぞ。
文字が続いたので、ここで最近上手に焼けた餃子の画像でも貼っておきます。
いやぁ、餃子が上手に焼けるとテンション上がりますね♡
はっ!!!
写真を撮ってることがバレた・・
「ヲイ!!!!」
以上、SNSで皆様の【#耳恋】を検索してニヤニヤするのが日課のコレナガが現場よりお伝えしました。
■ 2019/07/25 I'm not a victim of fraud.
今週の最後耳恋。お聴きいただき、
誠にありがとうございました!!
『ジャンベの達人』。
正解は「狙いうち」でした。
1973年リリース。山本リンダ 16th シングル。
「ウラウラで。ウラウラよ。ウラウラの。」
約45年の時を経ても解明できない秀逸な歌詞。
つい最近では、プロ野球の応援歌として話題に上がりました。
*トニーも角煮も…、元来は「御前(大前)」。
敬意を表す言葉だったはずが、次第に、
人に与える印象が変わってきたのかな。
「おまえ」と発するときの感情と熱量、
使用されるシチュエーションが長きに渡り積み重なって、
高圧的でいて、侮辱的な印象が先行するようになったような。
*トニーも角煮もPart②、
「ウラウラで。ウラウラよ。ウラウラの。」精神で、
“この世は私のためにある”と思ったもん勝ち!!!
参加をしてくださった皆さま、誠にありがとうございました。
またのご参加、お待ちしております!!
『大喜利ですよ!』。
=今週のお題=
「童謡 “かあさんの歌” の替え歌を作ってください」でした。
*(かあさんが 夜なべをして 手袋あんでくれた)
最高だったなぁーーー!!地球に生まれて良かったーーー!!!
BGM(オケのギター)も巨匠の自作もの。
珍回答 × 巨匠の歌声 = ∞
歌が下手だったら、絶対的に笑いが逃げてた!!
時間が経つにつれ、ゴールド三ツ星回答に、
コロコロと順位変動が起こるほど、どれも絶品でした!!
番組後、友人からの吉報も多数いただいた。
木曜日としては7月最後の放送に、
腹直筋、腹横筋、外腹斜筋、すべてで笑わせていただきました。
⭐︎3星をGETされた料理人の皆さま、美味しゅうございました。
ご参加いただいた皆々様、ご馳走様でした。
ゲスト:西都夏まつり振興会 会長 児玉さま
尊敬する“太鼓の達人”のお一人。(7/18 OA)
ゲスト:大恵住宅 大場社長
尊敬する“社長さま”のお一人。(7/25 OA)
亮作