アーカイブ:2021年2月
■ 2021/02/25 ボクも入れて back number ... 。 加藤亮作・著
今月&今週 最後の耳恋。
お聴きいただき、
誠にありがとうございました!!
『ジャンベの達人』。
正解は
「 花 束 」。
2011年 リリース
back number 2nd シングル。
もう10年近くも前の楽曲ですって。
なのに、枯れることなく
可憐に咲きつづけるメロディ。
不安定な今と向き合いながらも
確かな未来を予感させる希望に満ちた歌詞。
そんな・・・って
ひとり陶酔してますが、なんと
正解者 2名。
back number のメンバーより
少ねぇーじゃねぇーかよ!!!笑笑
お見事の一言。
参加をしてくださった皆さま、
誠にありがとうございました。
またのご参加、お待ちしております!!
『大喜利ですよ!』。
=今週のお題=
「 “アシュダビダ共和国” の祭りの
メイン イベントとは。 」でした。
多数お寄せいただいた祝福の声。
「共和国建国おめでとうございます」
ウケるーーー。
ひさびさの「造語食材」。
下処理が皆無に等しい、難解珍味。
包丁すら使わず、己の素手一本で捌き倒した、
今回の 調理長 & 副料理長 は・・・
ゴールド回答【RN : ナンバー3】さん (山口県)
『 箱の中身はワニ何匹だ? 』
*爆。
バラエティの一丁目一番地ともいえる「箱の中身の儀」。
令和の時代にきて、さらに発展性のある笑いだったとは。
このワニワニパニックは確実に、
放送コードに耐え兼ねる。
シルバー回答【RN : あきのひかげ】さん (秋田県)
『 CanCanの表紙撮影 』
*瞬間最大風速は、ゴールド回答にも劣らない爆味!
急に「アシュダビダ共和国」の風土や文化、
民族性をも知りたくなるような壮大なプロジェクト。
「特集・アシュダビウーマン」が見てみたい。。
☆3星をGETされた料理人の皆さん、
美味しゅうございました。
ご参加いただいた皆々様、ご馳走様でした。
写真:【ユーポス宮崎】 上之浦 店長
お忙しい中のご出演、
誠にありがとうございます。
https://www.instagram.com/upohs_miyazaki/
亮作
■ 2021/02/25 洗濯機ずっと眺めていられる……… 黒木りずむ
今週も、というか、今月も耳恋ご愛聴ありがたき幸せでございます。゚(゚´ω`゚)゚。
花粉症で目と鼻が悲鳴をあげている今日この頃。今年は、昨年より目の痒さがひどいです。ああ……なんとか今年もどうにか乗り越えていかねば。皆さんの対策方法も教えてくださいな……
って、暗いことばかり言ってらんない! 火曜日のゲストさんはこの方々でした★
日中商事宮崎の島嵜店長と咲花(さっか)さんです★
とってもはつらつとしたお二人(*´꒳`*)
しかもお二人とも耳恋リスナーさんだなんて♡♡♡
CMでもお馴染みの日中商事さん、たくさん素敵な物件あつかっていらっしゃいますので、ぜひ一度お問い合わせを♪
このお二人なら、すっごく相談しやすいでしょ!!笑
し、か、も、「耳恋リスナーです」とお伝えいただくと………………
めちゃくちゃ、話がもりあがることでしょう!!!!
なんつって!!爆
次回はもう3月ですね∑(゚Д゚)
2月逃げるですが、3月も去るですんで、あっというまに過ぎ去りそうですね(⌒-⌒; )
おかげさまで、3月お仕事がいろいろといただいていますので、1つ1つを大切に取り組もうと思います。
あれ?何したっけってことにならないように!
みなさんも、まずは健康第一で、耳恋にもお付き合いください(*´꒳`*)
では、3月にまた会いましょう!!!!
■ 2021/02/22 クボタカイさん、ゲストイン!コレナガです。
どうも!コレナガです。
本日も耳恋をお聴きくださり、ありがとうございました。
今日は、なんと久しぶりにアーティストゲストがスタジオに来てくださいました!!!
宮崎県出身のクボタカイさんです!
詩朗さんとも家族ぐるみで繋がりがあったようで、すごく楽しくトークしてくださいました。
クボタカイさんの内側を覗かせて頂いたようで、益々ファンになりました。
独自の世界観で今大注目のアーティスト。
クボタカイさんのミュージックビデオもすごく素敵なので、是非YouTubeで検索して見てみてください。
▼今後の活動については是非ホームページをチェック!
https://www.kubotakai.com/
久しぶりのアーティストゲスト。
やっぱりこうして直接顔を見ながらお話させて頂けることが、本当楽しいっ!
素晴らしい時間をありがとうございました。
明日からの耳恋もお楽しみにー♪