■ 2019/07/25 I'm not a victim of fraud.
今週の最後耳恋。お聴きいただき、
誠にありがとうございました!!
『ジャンベの達人』。
正解は「狙いうち」でした。
1973年リリース。山本リンダ 16th シングル。
「ウラウラで。ウラウラよ。ウラウラの。」
約45年の時を経ても解明できない秀逸な歌詞。
つい最近では、プロ野球の応援歌として話題に上がりました。
*トニーも角煮も…、元来は「御前(大前)」。
敬意を表す言葉だったはずが、次第に、
人に与える印象が変わってきたのかな。
「おまえ」と発するときの感情と熱量、
使用されるシチュエーションが長きに渡り積み重なって、
高圧的でいて、侮辱的な印象が先行するようになったような。
*トニーも角煮もPart②、
「ウラウラで。ウラウラよ。ウラウラの。」精神で、
“この世は私のためにある”と思ったもん勝ち!!!
参加をしてくださった皆さま、誠にありがとうございました。
またのご参加、お待ちしております!!
『大喜利ですよ!』。
=今週のお題=
「童謡 “かあさんの歌” の替え歌を作ってください」でした。
*(かあさんが 夜なべをして 手袋あんでくれた)
最高だったなぁーーー!!地球に生まれて良かったーーー!!!
BGM(オケのギター)も巨匠の自作もの。
珍回答 × 巨匠の歌声 = ∞
歌が下手だったら、絶対的に笑いが逃げてた!!
時間が経つにつれ、ゴールド三ツ星回答に、
コロコロと順位変動が起こるほど、どれも絶品でした!!
番組後、友人からの吉報も多数いただいた。
木曜日としては7月最後の放送に、
腹直筋、腹横筋、外腹斜筋、すべてで笑わせていただきました。
⭐︎3星をGETされた料理人の皆さま、美味しゅうございました。
ご参加いただいた皆々様、ご馳走様でした。
ゲスト:西都夏まつり振興会 会長 児玉さま
尊敬する“太鼓の達人”のお一人。(7/18 OA)
ゲスト:大恵住宅 大場社長
尊敬する“社長さま”のお一人。(7/25 OA)
亮作