■ 2018/12/19 最近喫茶店風ナポリタンが作れるようになったby一絵
▼風邪のバッキャロ~!
みなさん、おはこんばんにちわ~!
どうも一絵でございます!!
どうも一絵でございます!!
師走がさらに加速してあれやこれやら
矢継ぎ早に毎日が進んでいき、てんてこ舞になりそうですが
皆様お体崩されてませんか?
はい、、わたくしは..先週末に風邪を拗らせてしまいました。
今週はその名残でお聞き苦しい
お声をお聞かせしてしまい本当にすみませんでした。
来週こそはクリアなお声で(元からクリアではねぇ)
皆様に元気をお届けできるように努めます!!
矢継ぎ早に毎日が進んでいき、てんてこ舞になりそうですが
皆様お体崩されてませんか?
はい、、わたくしは..先週末に風邪を拗らせてしまいました。
今週はその名残でお聞き苦しい
お声をお聞かせしてしまい本当にすみませんでした。
来週こそはクリアなお声で(元からクリアではねぇ)
皆様に元気をお届けできるように努めます!!
▼プレイバック今週の火・水~
さてさて今週の耳恋も如何だったでしょうか?!
年の瀬ということもあり、
沢山のゲストさんにお越しいただいた、
にぎやかな二日間になりました!!
年の瀬ということもあり、
沢山のゲストさんにお越しいただいた、
にぎやかな二日間になりました!!
JOYFM クリスマスプレゼントWEEKということで
日高本店・日高本店プロショップさんからリスナーの皆様に
プラチナとダイヤモンドのリングのプレゼントもございました!
明日の耳恋で当選者が発表されますのでドキドキ♡とお待ち下さい♡
日高本店・日高本店プロショップさんからリスナーの皆様に
プラチナとダイヤモンドのリングのプレゼントもございました!
明日の耳恋で当選者が発表されますのでドキドキ♡とお待ち下さい♡
そして7月に実施致しまして好評を博しました街コン
「結(ゆい)」が
第2章~チョコより甘い恋をして~supported by マエムラ
と冠しましてカム!バック!第二弾が開催されます!
日程は1月19日土曜日となっているのですが
応募締め切りが12月20日まで!!となっております!
どうぞ奮ってご応募下さいませ!!
ご応募はコチラ
「結(ゆい)」が
第2章~チョコより甘い恋をして~supported by マエムラ
と冠しましてカム!バック!第二弾が開催されます!
日程は1月19日土曜日となっているのですが
応募締め切りが12月20日まで!!となっております!
どうぞ奮ってご応募下さいませ!!
ご応募はコチラ
水曜日のメールテーマは耳恋に物申す!でしたが
クレームとみせかけてーの!ほんまにほんまに温かいメッセージ(感涙)
の数々!!!!!!
まことに!まことにありがとうございました~!
クレームとみせかけてーの!ほんまにほんまに温かいメッセージ(感涙)
の数々!!!!!!
まことに!まことにありがとうございました~!

▼お暇な人は読んでください♡一絵の雑記帳
月曜日は私、初体験♡をいたしました!
初体験♡とは、なにかといいますと
「小学生に絵の描き方を教える」という体験です!
(小さいころより絵を描くことを地味~に続けております)
初体験♡とは、なにかといいますと
「小学生に絵の描き方を教える」という体験です!
(小さいころより絵を描くことを地味~に続けております)
アマチュアの私が人に絵の描き方を教えるなどとは恐れ多いのですが
普段殆ど接することのない小学生に向き合うことのできる
とてもよい体験になりました!
普段殆ど接することのない小学生に向き合うことのできる
とてもよい体験になりました!
そして今回絵を通しての小学生との触れ合いで感じたことがあります。
それは相手への想像を膨らませることを
とても大切にして生きていきたい!ということです。
それは相手への想像を膨らませることを
とても大切にして生きていきたい!ということです。
小学生の女の子が描けないなぁとやきもきしている姿を見て
久しぶりに、描きたいものが描けなかった自分がフラッシュバック
されて心の底から「力になりたい!」と思えました。
久しぶりに、描きたいものが描けなかった自分がフラッシュバック
されて心の底から「力になりたい!」と思えました。
自分以外の方の「出来ない」ということに対して
なぜできないのだろうか? どう伝えればその人が出来るようになる
お手伝いができるだろうか?
と、想像を膨らませることが普段の生活でいかに欠乏していたか
実感させられました。
なぜできないのだろうか? どう伝えればその人が出来るようになる
お手伝いができるだろうか?
と、想像を膨らませることが普段の生活でいかに欠乏していたか
実感させられました。
例えば大人がただの 〇(丸)を簡単に書けたとしても
子供にはとても難しいことであったりします。
子供にはとても難しいことであったりします。
自分の当たり前は、相手にとっては
当たり前ではなかったりするんですね。
当たり前ではなかったりするんですね。
長々書いちゃいましたが
要は自分自身、自分主体で物事を考えず
相手への想像を膨らませて思いやりを持ちたい、ということです!
2019年はおもいやりの年にするぞ~!
と思えた貴重な体験になりましたー!
要は自分自身、自分主体で物事を考えず
相手への想像を膨らませて思いやりを持ちたい、ということです!
2019年はおもいやりの年にするぞ~!
と思えた貴重な体験になりましたー!
▼おまけ♡ ゲーム部屋と化した我が要塞