■ 2019/11/28 昼夜大逆転満塁男。
11月最後の耳恋。お聴きいただき、
誠にありがとうございました!!
『ジャンベの達人』。
正解は「たきび」でした。
言わずと知れた日本の童謡。
発表された1941年には想像もしなかったであろう、現在。
火を扱うことは危険だけど、
ライターを持ち歩くのも、防災の一つ。
ちなみに僕の相棒『Djembe君』は、焚き火が大好き!!
炎に対して程よい距離で叩いてあげると、
熱で皮の水分が飛び、カラッカラッのキンッキンッちゃん♪
星空へ向かって天高く駆け上がり、虹色の音色を響かせてくれます。
自然の中から生み出した「火」の文明を
これからも絶やさずに行きましょう。それと『心の聖火』もね。
今回は、(焚き火に呼ばれるように)正解者多数。
正解された皆さま、お見事!!!
参加をしてくださった皆さま、誠にありがとうございました。
またのご参加、お待ちしております!!
『大喜利ですよ!』。
=今週のお題=
「 桃太郎と鬼退治に行って、
良かったこと・悪かったことを
一つずつ教えてください」でした。
久しぶりの十八番食材『ピーチ兄さん』。
しかしながら、キジからの投稿が多かったのは、なぜ???笑
巨匠が「食材(お題)」を持って来てくださったとき、
厨房(打合せ)では、一つの論議が行われた。それは、
・良かったこと ・悪かったこと を踏まえた上で
「次回も行きたいか否か」
『そんなこんなありまして結果、次回は・・・』的な。笑
想像するだけで、面白い。
しかーし!!! 流石、百戦錬磨の厨房陣営。
笑の渋滞を回避し、シンプル is the ベスト。てっっっげ、オモロかった。
いつの日かクランクインする「耳恋風・桃太郎」のシナリオに
あらたな1ページが書き加えられました。
⭐︎3星をGETされた料理人の皆さん、美味しゅうございました。
ご参加いただいた皆々様、ご馳走様でした。
写真:先週と今週。
亮作