■ 2021/03/25 私の花粉症は終わりましたが、蓄膿になっています。 黒木りずむ
またまたちょっと遅れてブログ更新!
今週も耳恋Life楽しんでますか?!
連日鼻声で申し訳ないです(´;ω;`)
私ヒノキアレルギーはないので、杉花粉の時期が終わるこの時期だいぶ楽になる!はずだったのですが、昨年末から鼻と喉が弱くなっている流れで、花粉症の炎症から蓄膿になってしまってました・・・
実は、先週末は咳も出てたので病院に行って薬を処方してもらいました。おかげさまで咳は止まったんですが、蓄膿はなかなかしつこいですな!
もうこの鼻声が私の声として定着してしまいそうだ・・・根気よく治療します★
で!!火曜日のメッセージテーマが「これが熱い!」だったんですけど、私、ドライマンゴーとか言ってましたよね?
いや、確かにドライマンゴーはまってるので嘘じゃないんですが、うっっっっっっっっかりしてました~~~~~~~~(;'∀')
私の「熱い」といえば、これじゃん!!
筋トレ!!!
筋トレのすばらしさに気づいてからはや数年。もう今では生活になくてはならないものですね。むしろ、当たり前になりすぎて、浮かばなかったんでしょうね。
まあ、とはいえ、プロのトレーナーさんとかではないんで全然!筋肉について詳しくはないし、ジムに行っているわけでもないし、食事に気を付けているわけでもないんです。基本的に、家で、自重でできるトレーニングを続けています。
実は、6,7年前はジムに通っていて、その時はヨガ、ボクササイズ、エアロビ、ズンバなど、いろんな教室に出てたんですけど、なかなか移動の時間とかを取れなくなり今のスタイルに落ち着いています。
そんな中、昨年の8月からYouTubeの筋トレ動画をあさるようになり、そこに加え、グッドタイムにご登場いただいているパーソナルトレーナーの滋井さんからも直接教えていただけるようになったので、水を得た魚のように実践しまくってます(笑)
今は数種類のスクワット、プランク、上腕三頭筋トレーニングなどを毎日組み替えながらやってます!
まさに、体の芯が熱くなってきて、汗が出始める瞬間がたまんないんですねよ~~~ふふふ!
そして私のおすすめ筋トレ法は、できれば鏡の前で、鍛えたい部位には服など何も身につけず行うことです! 意識の仕方が全然変わりますし、筋トレ前と筋トレ後の違いが一目瞭然で超楽しくなりますよ★
と、いうことで!!!!
いつもいつも「筋トレ好き」って言いながら、実際どんなもんじゃい!と思われる方も。1000人に1人くらいはいらっしゃるかもしれないので、私のモチベーションアップのためと思って、現在の私の腹筋を見てくやってください!!(すいません)
興味ない方はスルーで。
3
2
1
控えめにちょっと遠目で・・・
まだまだこっから!
もっとバキバキにしたい~~!!
また、ご報告できるその日まで、私の筋トレLifeは続きます。
ではでは。