■ 2017/10/14 ☆レシピ☆
さてさて、食欲の秋到来!
秋は旬を迎える食べ物が多く「レンコン」 も美味しい時期ですよね!
秋口に出荷される新レンコンは柔らかくあっさりとしていて、 晩秋から冬のものは粘りが出て甘味も増します。
ということで、そんな旬のレンコンを使ったレシピを紹介!
その名も「レンコン水餃子」
まずは材料2人分です!
餃子の皮 12枚
レンコン 50g
豚ひき肉 100g
にら 20g
にんにく 5g
オイスターソース 大さじ1
塩 小さじ1/2
ちんげん菜 1本
長ねぎ 1/2本
続いて、スープの材料
水 800ml
鶏ガラスープの素 大さじ2
1.レンコンは皮をむいて5mmの角切りに、 ニラは5mm幅に切ります。
2.レンコンはたっぷりの水と一緒に鍋に入れて火にかけ、 沸騰直前で火を止め、よく水気を切ります。
3.ボウルにレンコンと豚ひき肉、ニラ、 すりおろしたニンニクを入れよく混ぜ合わせ、オイスターソース、 塩で味付けをして12等分し、餃子の皮で包みます。
4.沸騰したスープに適当な大きさに切ったちんげん菜、 長ねぎを入れ1.2分ほどしたら、餃子を入れ4. 5分煮込んだらレンコン水餃子の完成です。
スープが染み込んだ餃子にシャキシャキとした歯ごたえのレンコン がマッチ!
レンコンは一般に酢や油との相性が良いことで知られているので、 お酢やラー油を垂らしてサーラータン風にして食べるのもオススメ ですよ!
ぜひ作ってみてくださいね!