1.開催日時
平成21年5月19日(火)午後3時00分~午後4時00分
2.開催場所
エフエム宮崎本社 1階会議室
3.出席者
出席委員数7名
出席委員の氏名
委員長:阿部 行雄
道本 晋一、中川 美香、奥津 陽子、松田 秀人、崎田 さおり、川越 真菜美
会社側出席者の氏名
代表取締役社長:中原 由光
専務取締役:高橋 武人
編成制作部部長代理:井上 善文
編成制作部:中武 秀太
4.議題
番組試聴及び審議
5.審議の内容
事務局 | 今回審議いただきますのは、自社制作番組の「HYBRID MORNING」です。今回は5月13日水曜日放送分のダイジェスト版を聞いていただきます。 それでは宜しくお願いします。 |
---|---|
────── 番 組 試 聴────── | |
委員1 | トークが聴きやすい。慣れを感じるが、やりっ放しというわけでなく、自分らしいトークをしている。 話題も十分で、音楽もバラエティに富んでいて良かった。 |
委員2 | 時には楽しく、時にはタメになる、朝の情報番組として構成が良い。 もう少しゆっくり喋ったほうがいいと思うところもあった。 ランキングのコーナーは、10位からではなく5位からでいいと思う。上位に絞って取り上げるほうが、リスナーの共感を得やすいと思う。 |
委員3 | 様々な情報をまんべんなく聴けて良い。 オープニングでは、日々の移り変わりを感じる内容を話していて、すんなりと番組に入っていける。 自分たちのテンポで話をしていて、好感をもてる。 |
委員4 | 好感を持てる番組。 朝の番組なので、もう少し活気があってもいいかなと感じた。 |
委員5 | 現代的で話題性のある内容を扱っている。 パーソナリティの2人の声のバランスが良い。 それぞれのコーナーがしっかりしている。中でも、「voice to voice」のコーナーは、宮崎の現代を反映していると思う。 |
委員6 | パーソナリティ2人はいいコンビだと思う。落ち着いて聞けた。 トークの内容にあわせて、話の持って行き方が上手い。 コーナーはそれぞれ、素晴らしい出来栄えだと思う。 もっとリスナーのメッセージが紹介できてもいいのではないか? |
委員7 | 2人の露出度のバランスがよい。 常にBGMが流れているが、耳障りなところもある。BGMが必要ないくらいのトークを目指してもよいのではないかと思う。 |
事務局 | 次回開催 平成21年6月16日(火)16:00~17:00 |