1.開催日時
平成21年11月17日(火)午後3時00分~午後4時00分
2.開催場所
エフエム宮崎本社 1階会議室
3.出席者
出席委員数6名
出席委員の氏名
委員長:阿部 行雄
道本 晋一、中川 美香、奥津 陽子、松田 秀人、崎田 さおり
会社側出席者の氏名
代表取締役社長:中原 由光
専務取締役:高橋 武人
編成制作部部長:鎌田 文夫
編成制作部部長代理:井上 善文
編成制作部:中武 秀太
4.議題
番組試聴及び審議
5.審議の内容
事務局 | 今回審議いただきますのは、エフエム福岡制作ネット番組「海からはじまるストーリー」です。11月14日(土)放送分の全編をお聞きいただきます。 それでは宜しくお願いします。 |
---|---|
────── 番 組 試 聴────── | |
委員1 | テーマがはっきりしているので分かりやすい。 サーフィンをテーマにしており宮崎のネタも取り上げられ、サーファーでなくても楽しめる。 自然に接している人が出演する番組なので、環境のことも聞くことができる。今の時代にあった番組だと思う。 |
委員2 | 海をイメージできるような雰囲気が番組のテーマにあっている。 九州に囚われない情報も多く、サーフィン好きには楽しめるだろう。 サーフィンに興味が無くても、音楽やDJの人柄や雰囲気から楽しめると思う。 |
委員3 | 番組の設定と音楽のバランスが良い。 ローカルネタから世界のネタまで扱っていて、足元のことだけでなく広がりがあって良い。 メールも多いようで、DJとリスナーが語り合っているという形式がとれていて、盛り上がっていて良い。 宮崎にこのような番組があってもいいのではないか。 |
委員4 | CMの中身と番組の中身に隔たりがないのが良い。 メールを使っての対話が主だが、もっとリクエスト曲を取り入れてもいいのではないかと思う。 |
委員5 | DJが本当にサーフィン好きなのかとしばしば感じた。 宮崎には、もっと情熱を持っている人がいると思う。 波のBGMがあるだけで、あまり海が伝わってこなかった。 宮崎で制作したほうが、もっと海の良さが伝わって、盛り上がるのではないかと思った。 |
委員6 | 福岡制作だが、私は福岡にはサーフィンのイメージが無い。 宮崎にネットされていることで、番組が盛り上がってくれれば良い。 |
事務局 | 次回開催 平成21年12月15日(火)15:00~16:00 |