カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
MC Profile
月別アーカイブ
過去アーカイブ
Mobile
05月28日 放送
氏名
土屋幸博(Yukihiro Tsuchiya)
所属
写真家
<プロフィール>1951年12月3日生まれ 日南市出身(現在宮崎在住)1971年より写真活動を開始。1982年より写壇光創立10名で活動を開始し、3年ごとに東京都内にて写真展を開催。1995年より霧島の撮影を、1998年から日南海岸の撮影を開始し、2004年写真集「霧島 The Kirishima」を出版。2016年「ありがとう霧島 Thanks Kirishima」を出版、5月には、宮崎ブーゲンビリア空港ギャラリーにて写真展も開催。日本カメラ、日本フォトコンテスト等多数入賞、入選。
・会社の先輩に誘われて、長野県の上高地に行った際に先輩がカメラを貸してくれてモノクロのフィルムをいれて撮影したのですがその時に面白い写真が撮れておもしろさに気づきはじめ、その後、ポートレート作品をコンテストに出したらたまたま入選してさらに、写真の世界にハマった次第です。(笑)
・霧島を撮影しはじめたきっかけは、20年前に初めて、高千穂河原に行き、高千穂峰を見た時、山肌がピンク色していたんですよ。この時期ちょうどミヤマキリシマが咲くんですがそれが、山肌一面をピンク色に染め上げてて、感動したのがきっかけなんです。それから毎週通いまして撮り続けました。
・日南海岸を新しく撮り始めたので、展示会や写真集を作成したいと思います。私にとって「写真」とは自己表現です。
番組内容
宮崎の「人」に焦点をあて、宮崎を再認識し、宮崎を愛する心を喚起させる地域指向型プログラム。 宮崎県内、各地域で文化振興を目的に活躍されている方々にスポットをあて、その活動内容を、その方々の人間性を通して、番組を聴いている方々に認知促進させていき、宮崎を再認識し理解を深めて頂く地域情報・音楽プログラム。
RADIO TALK とは
宮崎県内の各分野や宮崎県のご出身で各地で活躍されている方、宮崎を盛り上げている方をスタジオに迎えてのクロストーク。 ゲストが活躍している分野の状況・傾向をはじめ、ゲストの歩んできた軌跡にスポットをあて、その方を通して「今」の宮崎を感じて下さい。
WEEKLY GUEST とは
地域文化振興のための活動等を行なってる団体・個人をゲストに迎え、旬のイベントを紹介します。