カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
MC Profile
月別アーカイブ
過去アーカイブ
Mobile
07月19日 放送
氏名
山脇愛子(Aiko Yamawaki)
所属
Daiwa スーパーフレッシュアングラー
<プロフィール>1982年5月11日生まれ 東京都出身 横須賀私立商業高等学校卒業後、就職。19歳で現在の夫に「釣りにいきませんか?」と誘われ、釣りを始める。それまでのインドア生活から打って変わり釣りにのめり込む。2008年に釣り具メーカーのダイワのオーディション参加を促され応募した結果合格。スーパーフレッシュアングラー(SFA)として様々な釣りの楽しさを伝える活動を行う事になる。現在つり人社の「ルアーパラダイスin九州」で出筆中!
・ダイワのスーパーフレッシュアングラーになって様々な活動をしていて、ルアーフィッシングを続ける上で更なる大物をつり上げたいという気持ちが強くなり、ショア(陸)から狙える最大魚をオオニベと考え宮崎へ移住することを決断しました。
・決断したのはいのですが、ペットをかっていることもあり、土壇場でキャンセルされて、宮崎の釣り友達に引っ越しの直前迄さがしてもらって物件を一度もみないまま、こちらへ引っ越してきちゃいました。また就職も大変でしたが、県のIターン制度を利用して就職先をみつけました。結局移住をしたいとかんがえてからなんだかんだで、2年間かかりました。
・宮崎は釣り環境がとても良いと思います。今迄海が汚過ぎて、釣った魚を食べようと思いませんでしたが宮崎に引っ越してからは、食べる気になりましたね。実は釣りをする前迄は、生魚は、嫌いだったのですが、釣り立ての魚の美味しさを知り克服しました。
・これからの目標は、30kgのオオニベをつり上げることです。去年の年末に24.5kgのオオニベを釣った際に余裕があり、ラインを細くして、20kgのオオニベをつり上げたので、まだいけるんじゃないかと(笑)
釣りは一言でいうと、生活そのものですね。No Fishing No Life!まさにそんな感じです。
番組内容
宮崎の「人」に焦点をあて、宮崎を再認識し、宮崎を愛する心を喚起させる地域指向型プログラム。 宮崎県内、各地域で文化振興を目的に活躍されている方々にスポットをあて、その活動内容を、その方々の人間性を通して、番組を聴いている方々に認知促進させていき、宮崎を再認識し理解を深めて頂く地域情報・音楽プログラム。
RADIO TALK とは
宮崎県内の各分野や宮崎県のご出身で各地で活躍されている方、宮崎を盛り上げている方をスタジオに迎えてのクロストーク。 ゲストが活躍している分野の状況・傾向をはじめ、ゲストの歩んできた軌跡にスポットをあて、その方を通して「今」の宮崎を感じて下さい。
WEEKLY GUEST とは
地域文化振興のための活動等を行なってる団体・個人をゲストに迎え、旬のイベントを紹介します。