アーカイブ:2014年6月
■ 2014/06/27 ブルーベリー狩り情報☆ Part2♪
Part1からの続き♪
さてさて、今回お邪魔した《 KIYANSE FARM(キヤンセ・ファーム) 》では、6月1日に《 販売所&カフェ 》が園内にOPEN♪
そこでは…
★ ブルーベリージャム
★ブルーベリーピクルス
★ブルーベリー茶葉
★ブルーベリーマカロン
★ブルーベリーソフトクリーム etc…
ブルーベリーを使った商品がたくさん!!
★ ブルーベリージャム
★ブルーベリーピクルス
★ブルーベリー茶葉
★ブルーベリーマカロン
★ブルーベリーソフトクリーム etc…
ブルーベリーを使った商品がたくさん!!
●ブルーベリーマカロン
宮崎県出身《 銀座 リストランテ ・シルベラード 》のグランドシェフ、中原弘光さんプロデュース!!
『周りの生地は甘すぎず、中には濃厚なブルーベリージャムが♪( ´▽`)』
●ブルーベリーソフトクリーム
養鶏している卵と農園のブルーベリーを練りこんだ、こだわりのソフトクリーム☆
卵たっぷりのバニラの味も確かめたく、ミックスでいただきました♪(^o^)/
『バニラ味が濃厚でなめらか、そして酸味のあるブルーベリーがマッチ♪』
『おいし――――!!!!(≧∇≦)』と声が出る程!!
『おいし――――!!!!(≧∇≦)』と声が出る程!!
ちなみに!!
養鶏している卵★やさしい卵★も、購入出来ますよ♪
私は晩御飯に、TKG(卵かけご飯)でいただきました!!
お米と無農薬の麦を餌にしてストレスなく育てられたニワトリの卵黄は、ふっくらとしたレモンイエロー☆
『醤油なしでも、卵の甘さでご飯が進む~♪( ´▽`)』
『醤油なしでも、卵の甘さでご飯が進む~♪( ´▽`)』
さて今回ご紹介した商品は、【 KIYANSE FARM(キヤンセ・ファーム) 】HPからも購入出来ますよ!!
URLはコチラ⇒ http://www.kiyanse.info
ぜひチェックしてくださいね♥
さて次回は、贈り物や結婚式のブーケにもオススメ!!
【 アートフラワーアレンジメント情報☆ 】をご紹介します♪
次回もお楽しみに♥
【 アートフラワーアレンジメント情報☆ 】をご紹介します♪
次回もお楽しみに♥
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございました^_−☆
明日もあなたにとって、幸せな一日でありますように☆
明日もあなたにとって、幸せな一日でありますように☆
番組パーソナリティー 木村 友南
■ 2014/06/27 ブルーベリー狩り情報☆ Part1♪
今が旬のフルーツ!!
といえば…小粒で可愛いブルーベリー(^o^)/*
といえば…小粒で可愛いブルーベリー(^o^)/*
というコトで今回は、【 ブルーベリー狩り情報☆ 】をお届けしました♪
今回お邪魔したのは、《 KIYANSE FARM(キヤンセ・ファーム) 》!!
住所 都城市高城町大井出1953-8
電話 090-7393-2597
公式サイト http://www.kiyanse.info
料金はコチラ♪
◎入園料 大人:500円 子供:300円
◎持ち帰り 100g:200円~
園内では、30種類、2,000株のブルーベリーを、無農薬・除草剤なしで栽培しています!!
だから、摘み取ったブルーベリーは園内で食べ放題(^o^)/*
品種は、大きく分けて2つ!!
●6月『サザンハイブッシュ』(スッキリとした甘み)
●7~8月『ラビットアイ』(酸味があるが完熟すると濃厚な甘み)
そして今回は、実際にブルーベリー摘みを体験しました(^o^)/*
まずは…◎美味しいブルーベリーの選び方◎
●粒が大きく張りがあるもの
●枝の方まで青く色付いているもの
(枝の部分が赤っぽいのは、少し酸味あり!!)
(枝の部分が赤っぽいのは、少し酸味あり!!)
次に私からのオススメポイントはコチラ♪
『(o^^o) 今の時期に摘める品種「サザンハイブッシュ」も細かく一列ずつ種類が分かれているので、食べ比べが出来ます♪』
『(o^^o) 低い位置から実がなっているので、簡単に取れて小さいお子さまでも楽しめます♪』
逆に注意ポイントはコチラ!!
★ブルーベリー狩りは、雨の日でも出来ます!!
が!! 水分を吸収して本来のブルーベリーの美味しさが味わえないので、なるべく晴れている日がオススメですよ(*^^*)
が!! 水分を吸収して本来のブルーベリーの美味しさが味わえないので、なるべく晴れている日がオススメですよ(*^^*)
★お客様が増える週末などは実が少ない事があるので、事前にお問い合わせしてくださいね(=゚ω゚)ノ
さて今回は情報満載なので、Part2に続きます!!
Part2では、☆KIYANSE FARMのブルーベリー商品☆をご紹介します(o^^o)
■ 2014/06/20 おすすめキンプ場情報☆
もうすぐ夏だ!!
そうだ!! キャンプに行こう♪
そうだ!! キャンプに行こう♪
というコトで、今回は一足早く【 おすすめキャンプ場情報☆ 】をご紹介しました(^o^)/*
そして今年は、東九州自動車道の宮崎-延岡間が全線開通して、宮崎市から延岡市まで約1時間40分で行けるようになったということで…《 延岡市須美江町 》とお隣の《 大分県佐伯市蒲江 》にある、2つのキャンプ場をご紹介しました(^o^)/*
まず延岡市でご紹介するのはコチラ!!!
①《 須美江家族旅行村 》
住所 延岡市須美江町1450-2
電話 0982-43-0201
住所 延岡市須美江町1450-2
電話 0982-43-0201
こちらにはケビンや常設テントなどがあり、ケビンには冷蔵庫、お風呂、テレビ、炊飯器などが備えられていて設備も充実♪
バーベキュー台や調理器具の貸し出しもOK!!
そして歩いて約5分の場所には、〈 須美江海水浴場 〉があります!!
こちらは★快水浴場百選★にも選ばれた、美しい景観のビーチです♪( ´▽`)
さらに施設内にある〈 ビーチの森すみえ 〉では、草スキーやローラー滑り台など、小さい子供も楽しめます!!
その他にも、テニスコートやパターゴルフ、すみえファミリー水族館もありますよ♪
すでにかなり予約が入っているそうなので、7、8月にご利用される方は早めにお問い合わせしてくださいね!!!
続いて大分県佐伯市からご紹介するのはコチラ♪
②《 里の駅 たかひら展望公園キャンプ場 》
住所 大分県佐伯市蒲江大字竹野浦河内2156-171
電話 0972-42-1880
電話 0972-42-1880
コチラにもケビンと常設テントがあって、ケビンにはトイレ、冷蔵庫、有料シャワーなどが完備されていて設備も充実してます☆
そしてコチラは、デイキャンプもOK!!
常設のバーベキュー台でバーベキューだけの利用も可能なんです♪
常設のバーベキュー台でバーベキューだけの利用も可能なんです♪
さらに施設内にはアスレチックやサイクリングロードなどがあって、大人も一日中楽しめます\(^o^)/
ちなみに公園内のレストランでは、「ごまだしうどん」と「オリジナルソフトクリーム」がオススメだそうですよ!!
もちろんこちらのキャンプ場も、早めに予約状況をご確認くださいね☆
それからおまけ情報!!
「里の駅 たかひら展望公園キャンプ場」から約1時間のところにあるオススメスポット!!
《 直川憩いの森公園 かぶとむしふれあい館 》
住所 大分県佐伯市直川赤木1262
住所 大分県佐伯市直川赤木1262
「かぶとむしふれあい館」は、7月10日~8月31日まで期間限定オープン!!
滅多に見られないかぶとむしと、ぜひふれあってみてください\(^o^)/
さて次回は、今が旬!!
【 ブルーベリー狩り情報☆ 】をご紹介します!!
次回もお楽しみに♪
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございました^_−☆
明日もあなたにとって、幸せな一日でありますように☆
番組パーソナリティー 木村友南